135Kcal(1人分換算)
分
- 不足しがちなミネラルがとれるレシピです。ひじきには貧血予防に有効な鉄分や、骨や歯を丈夫にしてイライラを鎮めるカルシウム、便秘解消や老廃物排泄に効果的な食物繊維が、豊富に含まれています。また木綿豆腐にもカルシウムが豊富です。
材料
4人分
- 乾燥ひじき20g
- にんじん30g
- (A)
- ・だし汁150ml
- ・酒大さじ1
- ・しょうゆ大さじ1/2
- ・砂糖大さじ1/2
- 木綿豆腐3/4丁
- ごま(白)大さじ3
- (B)
- ・みそ大さじ1
- ・砂糖大さじ2
- ・薄口しょうゆ小さじ1・1/2
- ・塩少々
- だし汁適量
- きりごま適量
作り方
乾燥ひじきはよく洗い、水につけて戻します。
鍋に(A)を入れて煮立て、水気を切った(1)を加えてしばらく煮、冷まします。
にんじんは千切りにし、ゆでておきます。
豆腐は水切りしておきます。
ごまを炒ってすり鉢でよくすり、(4)を加えてさらにすり、(B)を加えて混ぜ、だし汁でかたさを調節します。
汁気を切った(2)、(3)を(5)で和え、器に盛り、きりごまを散らします。