295Kcal(1人分換算)
分
- 豆腐はカルシウムや、カルシウムが骨から流出するのを防ぐイソフラボンが多く含まれています。また、水菜もカルシウムが豊富なので、日本人に不足しやすいと言われているカルシウムがしっかりとれるメニューです。
295Kcal
脂質 | 16.3g |
---|---|
糖質 | 9.7g |
塩分(食塩相当量) | 1g |
コレステロール | 67mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.26mg |
電車に立って 168分
材料
4人分
- 鶏もも肉300g
- 絹ごし豆腐300g
- 水菜100g
- しめじ80g
- (A)
- ・豆乳(無調整)600ml
- ・だし汁600ml
- ・白みそ大さじ2
- ・しょうゆ小さじ1/2
作り方
鶏肉はひと口大に切り、豆腐は食べやすい大きさに切ります。水菜はよく洗って3~4cmの長さにし、しめじは石突きを取って小房に分けます。
(A)の白みそ以外の材料を土鍋に入れて火にかけて温め、白みそを加えてよく溶かします。
(2)が煮立ったら、鶏肉、豆腐、しめじを入れ、全体に火が通ってから最後に水菜を加えてサッと煮ます。
豆腐とみそ、豆乳の大豆パワーたっぷりのヘルシー鍋レシピ。白みそと豆乳の甘さがやさしい味です。