201Kcal(1人分換算)
分
- ビタミンB12や鉄分など貧血予防に役立つ栄養素を多く含むかきを使ったメニューです。レモンはさわやかな風味を与えてくれるだけではなく、豊富に含まれるビタミンCが鉄分の吸収を高めます。
201Kcal
脂質 | 12.5g |
---|---|
糖質 | 11.6g |
塩分(食塩相当量) | 1.9g |
コレステロール | 131mg |
ビタミンD | 0.5μg |
ビタミンB2 | 0.22mg |
立ち話 168分
材料
4人分
- かき200g
- (下味)
- ・酒大さじ2
- ・しょうゆ大さじ2
- ・しょうが(おろし)小さじ1/2
- 小麦粉大さじ2
- 卵2個
- 青ねぎ20g
- サラダ油大さじ3
- トマトケチャップ大さじ2
- (付け合わせ)
- ・サラダ菜50g
- ・トマト200g
- ・レモン50g
作り方
かきは水でよくふり洗いし、水気をふき取り、下味に5~10分つけます。卵は溶いて、みじん切りにした青ねぎを加えておきます。
サラダ菜はちぎり、トマトは食べやすい大きさに、レモンはくし形に切ります。
(1)のかきの余分な水気をふき、小麦粉を付けて(1)の卵液にくぐらせ、サラダ油(大さじ1・1/2)をひいたフライパンでこんがりと焼きます。(残りのサラダ油を適宜足しながら焼きます。)
(2)の野菜、(3)のかきを盛り付け、お好みでレモン汁や、トマトケチャップをかけていただきます。
うま味成分をたっぷり含んだかきを、しょうがを効かせた和風味のピカタに仕上げたレシピです。かきは熱を通しすぎると身がかたくなり、風味もとんでしまうので注意してください。ジューシーなかきのうま味を逃さず味わえます。冷めても美味しいです。