432Kcal(1人分換算)
分
- 身体が温まるカレーうどんは、寒い季節にお勧めのメニューです。カレー粉に含まれる、様々なスパイスには、血行をよくして代謝を上げ、身体を芯から温める働きがあります。
432Kcal
脂質 | 14.7g |
---|---|
糖質 | 52g |
塩分(食塩相当量) | 4g |
コレステロール | 25mg |
ビタミンD | 0.6μg |
ビタミンB2 | 0.25mg |
フットサル 69分
材料
4人分
- うどん(ゆで)3玉
- 牛肉(こま切れ)150g
- ブロッコリー1/4株
- にんじん1本
- 長ねぎ1本
- 生しいたけ6枚
- まいたけ1/2パック
- だし汁6カップ
- サラダ油大さじ2
- (A)
- ・しょうゆ大さじ2・1/2
- ・みりん大さじ2
- ・塩小さじ1
- (水溶き片栗粉)
- ・片栗粉大さじ3
- ・水大さじ1・1/2
- カレー粉大さじ2
作り方
ブロッコリーは小房に分け、色よくゆでます。にんじんは縦半分に切って薄切りにし、長ねぎは斜め細切りにします。生しいたけは石突きを取って4つ切り、まいたけは小房に分けます。
土鍋にサラダ油を入れ、牛肉、長ねぎ、にんじんを炒め、カレー粉をふり入れてさらに炒め、だし汁を加えます。
にんじんがやわらかくなったら、きのこ類も加え、(A)で味を調えます。仕上げに水溶き片栗粉でとろみを付け、最後にブロッコリーとサッとゆでたうどんも加えます。味がなじんできたら火を止めます。
冷蔵庫に残った野菜をたっぷり入れたカレーうどんは、子どもからお年寄りまでみんなの大好きなメニューです。緑黄色野菜をたっぷり入れたカレーうどん鍋はへルシーでスピーディー!土鍋で作ると冷めにくくおいしさも抜群です。