980Kcal(1人分換算)
分
- 子どもが大好きなハンバーガー。コンビーフを使うことで手早く作れます。牛肉が原料のコンビーフは鉄分を多く含んでいて、ビタミンCの多い野菜と一緒に食べることで吸収が高まり、貧血予防に役立ちます。
980Kcal
脂質 | 55.9g |
---|---|
糖質 | 86.4g |
塩分(食塩相当量) | 3.2g |
コレステロール | 164mg |
ビタミンD | 0.8μg |
ビタミンB2 | 0.51mg |
スキー 176分
材料
2人分
- (コンビーフピカタとトマトのバーガー)
- ・バンズパン2個
- ・コンビーフ1缶
- ・トマト1/2個
- ・玉ねぎ1/6個
- ・レタス2枚
- ・粒マスタード適量
- ・小麦粉適量
- ・卵1個
- ・サラダ油適量
- ・トマトケチャップ適宜
- ・マヨネーズ適宜
- (新じゃがいも丸ごとフライ)
- ・新じゃがいも小粒6個
- ・揚げ油適量
- ・塩適量
- (スティックサラダ)
- ・にんじん40g
- ・きゅうり40g
- ・大根40g
- ・マヨネーズ大さじ2
- ・プレーンヨーグルト大さじ2
- (いちごとオレンジのデザート)
- ・いちご6粒
- ・オレンジ1/2個
- ・水1/2カップ
- ・粉寒天大さじ1/2
- ・砂糖大さじ3
- ・牛乳1カップ
- ・バニラエッセンス少々
- ・チャービル適宜
作り方
(コンビーフピカタとトマトのバーガーを作ります)
コンビーフは横4枚に切ります。切り口に粒マスタードを塗り、小麦粉を薄く付けて溶き卵をくぐらせ、熱したフライパンにサラダ油をひいて両面をこんがりと焼きます。
トマトは輪切り、玉ねぎはみじん切り、レタスは適当な大きさにちぎって洗っておきます。
パンは横2つに切り、レタス、(1)のコンビーフ、トマト、玉ねぎの順にはさみます。お好みでトマトケチャップやマヨネーズで味を付けます。
(新じゃがいも丸ごとフライを作ります)
新じゃがいもは皮ごと洗い、水気をよくふき取っておきます。
皮付きのままの新じゃがいもを、160℃くらいの揚げ油でじっくり揚げます。冷めないうちに塩で味を付けます。
(スティックサラダを作ります)
にんじん、きゅうり、大根は長さ5cmのスティック状に切り揃えます。
マヨネーズにヨーグルトを混ぜ、(6)と和えます。
(いちごとオレンジのデザートを作ります)
いちごは洗ってヘタを取ります。オレンジは袋から取り出します。
分量の水を入れた鍋に、粉寒天をふり入れてよく混ぜます。
(9)を弱火にかけて煮溶かし、すっかり溶けたら砂糖を加えて煮立てます。煮立ったら、牛乳を少しずつ加え、バニラエッセンスを落とします。
(10)を型に流し込み、冷やしてかためます。
かたまった(11)の牛乳かんをさいの目に切り、(8)のいちごとオレンジと合わせます。
彩りにチャービルを添えます。
いちごとオレンジのデザートは、お好みでシロップをかけても。またバニラエッセンスの代わりにアーモンドエッセンスを使えば、さっぱり杏仁豆腐になります。