807Kcal(1人分換算)
分
- 子どもが大好きなケチャップを使ったオムライスは、お肉や野菜、ご飯が一度にとれる栄養バランスのよいメニューです。卵には、成長に欠かせない良質のたんぱく質やビタミンAも含まれています。
807Kcal
脂質 | 42g |
---|---|
糖質 | 67.2g |
塩分(食塩相当量) | 1.7g |
コレステロール | 502mg |
ビタミンD | 2.2μg |
ビタミンB2 | 0.65mg |
カヌー 161分
材料
4人分
- (卵)
- ・卵8個
- ・バター大さじ2
- ・牛乳大さじ4
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- ・サラダ油適量
- (チキンライス)
- ・ご飯お茶碗4杯分(600g)
- ・鶏もも肉300g
- ・玉ねぎ1個
- ・にんじん1本
- ・ピーマン1個
- ・マッシュルーム40g
- ・トマトケチャップ大さじ4~6
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- ・サラダ油大さじ3
- (添え物)
- ・マーシュレタス適量
- ・ミニトマト適量
作り方
チキンライスを作ります。鶏肉は1cm角に切って塩、こしょうをしておきます。玉ねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームは粗みじんに切ります。
フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、鶏肉を色が変わるまで炒め、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームも加えて、全体に火が通るまで炒めます。
(2)にご飯を入れて炒め、トマトケチャップを加え、全体に混ぜ合わせて塩、こしょうで味を調え、一旦取り出します。フライパンをサッと洗います。
卵を焼きます。ボウルに卵を割り、牛乳、塩、こしょうを加えてよくほぐします。フライパンを火にかけ、サラダ油を適量入れてよくなじませたら、バター(分量の1/4)を入れます。
バターが溶けて泡立ってきたら、卵液の1/4の量をフライパン全体に流して広げ、半熟になれば(3)のチキンライスの1/4をのせます。
卵でチキンライスを巻き、器に移して形を整えます。この工程をあと3回してそれぞれのオムライスを作ります。
彩りにマーシュレタス、ミニトマトを添えます。
鶏肉をえびやひき肉にしても美味しくできます。卵が半熟のうちにご飯を巻くのがポイントです。ケチャップ味のオムライスは、お肉や野菜、ご飯が一度にとれる栄養バランスの良いレシピです。