71Kcal(1人分換算)
分
- 梅干しの酸っぱさは、豊富に含まれている有機酸によるものです。有機酸は唾液や消化液の分泌を促して、食欲増進に働きます。ゴーヤーに豊富なビタミンCは免疫力の向上に役立ちますので、夏風邪予防によいメニューです。
材料
4人分
- ゴーヤー1本
- えのきたけ1/3袋
- しめじ1/3パック
- 酒1カップ
- 梅干し2個
- しょうゆ少々
- みりん小さじ1
- 削り節適宜
作り方
ゴーヤーは縦半分に切り、種とわたをスプーンでくりぬきます。端から2mm幅ぐらいの薄切りにし、サッとゆでた後、ザルにあげて冷まします。
えのきたけは石突きを切り落とし、3cmの長さに切り、根元はほぐしておきます。しめじも石突きを切り落とし、小房に分け、大きいものはえのきたけと大きさを揃えるように切り分けます。
鍋に(2)のえのきたけ、しめじ、酒を入れて炒り、しんなりしたら皿に取り出して冷まします。
梅干しは種を取り、包丁で細かくなるまでたたきます。梅干しにしょうゆ、みりんを加えて梅肉ソースを作ります。
(3)のえのきたけとしめじに(4)の梅肉ソースを和えます。
(1)のゴーヤーの水気を絞って器に盛り、(5)のえのきたけとしめじを上からかけます。最後に削り節をふりかけます。