91Kcal(1人分換算)
分
- 高菜とごま油で香りよく炒めたちりめんじゃこは、相性がよく食欲をそそります。赤唐辛子に含まれるカプサイシンという辛味成分は、体内の消費エネルギーを促進させる働きがあります。適量をいろいろな料理に加えて、アレンジ料理を作ってみましょう。
91Kcal
脂質 | 3.7g |
---|---|
糖質 | 2.8g |
塩分(食塩相当量) | 3.7g |
コレステロール | 59mg |
ビタミンD | 9.2μg |
ビタミンB2 | 0.08mg |
なわとび 12分
材料
4人分
- 高菜漬け180g
- ちりめんじゃこ60g
- 赤唐辛子1本
- ごま油大さじ1
- サラダ油小さじ2
- 酒大さじ2
- しょうゆ小さじ1
- 砂糖小さじ1/2
- いりごま(白)小さじ1
- 天かす適量
作り方
高菜漬けは水に10分つけて塩抜きをします。しっかり絞り、食べやすい大きさに切ります。
フライパンにごま油とサラダ油を熱し、ちりめんじゃこを香ばしく炒め、高菜漬けと赤唐辛子の輪切りを加え、やや強火で炒めます。
香りが出てきたら酒を回しかけ、しょうゆ、砂糖を加えます。強火にして汁気をとばし、いりごまを加えて火を止めます。
器に盛り付け、お好みで天かすを散らします。
高菜漬けをごま油で炒めて風味づけ。あったかご飯に振りかけて食べると、どんどんご飯がすすみます。ご飯のおかずにはもちろん、酒の肴、お弁当、おにぎりと万能選手です。たくさん作っても日持ちもしますし、小さく分けて冷凍も出来ます。