
ステーキ丼
707Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
牛ヒレ肉は、良質のたんぱく質が含まれていて低脂肪です。ロースやサーロインなどはヒレ肉の倍以上のカロリーがあるので、料理などによって部位を使い分け、カロリーの調整をしましょう。
材料(4人分)
ご飯
丼4杯分(800g)
牛ヒレ肉
4枚(500〜550g)
塩
小さじ1/2
黒こしょう(あらびき)
少々
サラダ油
小さじ2
玉ねぎ
1個
(A)
・しょうゆ
大さじ3
・酒
大さじ3
・みりん
大さじ2
(水溶き片栗粉)
・片栗粉
小さじ2
・水
小さじ4
レモン果汁
大さじ1
オクラ
8本
小ねぎ
3本
作り方
- 1.玉ねぎはおろし金ですりおろします。
- 2.鍋に(1)の玉ねぎ、(A)の調味料を入れて火にかけ、木ベラで混ぜながら、2/3の量に煮詰め、水溶き片栗粉でとろみを付けます。全体が沸騰したら火から下ろし、レモン果汁を加えます。
- 3.牛肉は塩と黒こしょうをふり、サラダ油を熱したフライパンでお好みの焼き加減に焼きます。5分ほど休ませ、食べやすい大きさに切ります。
- 4.オクラはゆでて、斜め2〜3等分に切ります。
- 5.器にご飯を盛り、(3)の牛肉をのせ、(2)をかけます。(4)のオクラを添え、小ねぎを小口切りにして散らします。
ワンポイントアドバイス
ステーキ用の肉は、焼く30分前に、冷蔵庫から出して室温になじませます。冷蔵庫から出したばかりの肉は、肉の中心まで熱が伝わりにくく、焼き加減の調節が難しくなるので、気をつけましょう。レモン果汁を加えたたれをかけることで、さっぱりとした仕上がりになります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 707 |
---|---|
たんぱく質(g) | 35.7 |
脂質(g) | 18.1 |
炭水化物(g) | 89.8 |
糖質(g) | 87.5 |
食物繊維(g) | 2.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.7 |
カルシウム(mg) | 46 |
鉄(mg) | 4 |
カリウム(mg) | 769 |
亜鉛(mg) | 6.2 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.25 |
ビタミンC(mg) | 11 |
コレステロール(mg) | 83 |
ビタミンB6(mg) | 0.76 |
ビタミンB12(μg) | 4.1 |
葉酸(μg) | 57 |
エネルギー(kcal) | 707 | カリウム(mg) | 769 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 35.7 | 亜鉛(mg) | 6.2 |
脂質(g) | 18.1 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 89.8 | ビタミンB1(mg) | 0.25 |
糖質(g) | 87.5 | ビタミンC(mg) | 11 |
食物繊維(g) | 2.3 | コレステロール(mg) | 83 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.7 | ビタミンB6(mg) | 0.76 |
カルシウム(mg) | 46 | ビタミンB12(μg) | 4.1 |
鉄(mg) | 4 | 葉酸(μg) | 57 |