175Kcal(1人分換算)
分
- キムチは韓国の漬け物です。野菜を漬けた際に生じる乳酸菌によって、抗菌作用や整腸作用が働きます。キムチを切るときは、ある程度の大きさを保っている方が噛みごたえのあるハンバーグになり、よく噛むことにもつながります。
175Kcal
脂質 | 12g |
---|---|
糖質 | 3.8g |
塩分(食塩相当量) | 0.8g |
コレステロール | 37mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
そうじ機がけ 77分
材料
2人分
- 豚ひき肉100g
- キムチ70g
- ごま油小さじ1
- 片栗粉小さじ1
- ごま(白)小さじ1/2
- サラダ油小さじ1/2
- (付け合わせ)
- ・ミニトマト2個
- ・サラダ菜4枚
作り方
キムチはキッチンばさみで細かく切ります(無ければ包丁でOKです)。
豚ひき肉に(1)とごま油、片栗粉を混ぜてよくこねます。空気を抜き、4等分にして丸めます。片面の中央にごまを付けます。
熱したフライパンに薄くサラダ油をひき、(2)の両面を焼いて、軽い焦げ目を付けます。ふたをして6~7分ほど弱火で蒸し焼きにします。
付け合わせのミニトマト、サラダ菜とともに、(3)のキムチ入りミニハンバーグも皿に盛り付けます。
ハンバーグ生地は空気をしっかり抜いてから丸めることで、形が崩れにくくなります。キムチを切る時はキッチンバサミを使用すると、まな板を汚さず切る事ができます。弁当に入れる場合は、前日に肉生地だけ作り、当日丸めて焼きます。冷凍する場合は、焼いた後に冷ましてからラップに包み、冷凍庫で保存します。冷凍臭もついてしまうので、2~3日には使いきりましょう。