
ポキ丼
748Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
まぐろは、良質のたんぱく質、ビタミンD、鉄分が豊富に含まれています。また、アミノ酸の一種であるタウリンが豊富に含まれていますので、心肺機能を高め、血液をサラサラにしてくれる効果が期待できます。
材料(2人分)
ご飯(温かいもの)
丼2杯分(400g)
まぐろ(刺身用・柵)
200g
アボカド
1個
レタス
2枚
きゅうり
1本
ミニトマト
4個
(A)
・しょうゆ
大さじ3
・ごま油
大さじ1・1/2
・みりん
大さじ1・1/2
いりごま(白)
大さじ1
作り方
- 1.きゅうりは板ずりし、1cm角に切ります(塩は分量外)。レタスはざく切りにします。アボカドは、種と皮を取り除いて1cm角に切ります。ミニトマトはヘタを取り、4等分に切ります。
- 2.まぐろは1cm角に切ります。
- 3.ボウルに(A)の材料を入れてよく混ぜ合わせ、(2)を加えて15分置きます。
- 4.器にご飯を盛り、(1)の野菜、(3)をのせ、漬け汁をかけ、いりごまを散らします。
ワンポイントアドバイス
まぐろに含まれている不飽和脂肪酸や、アボカドに豊富なビタミンEは血液をサラサラにする働きが期待できます。揚げ物などが好きな方には積極的にとってほしい食材です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 748 |
---|---|
たんぱく質(g) | 34.9 |
脂質(g) | 25.6 |
炭水化物(g) | 91.1 |
糖質(g) | 85.3 |
食物繊維(g) | 5.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 4 |
カルシウム(mg) | 97 |
鉄(mg) | 3.9 |
カリウム(mg) | 1315 |
亜鉛(mg) | 2.9 |
ビタミンE(mg) | 3.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.33 |
ビタミンC(mg) | 24 |
コレステロール(mg) | 37 |
ビタミンB6(mg) | 1.03 |
ビタミンB12(μg) | 5.8 |
葉酸(μg) | 113 |
エネルギー(kcal) | 748 | カリウム(mg) | 1315 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 34.9 | 亜鉛(mg) | 2.9 |
脂質(g) | 25.6 | ビタミンE(mg) | 3.1 |
炭水化物(g) | 91.1 | ビタミンB1(mg) | 0.33 |
糖質(g) | 85.3 | ビタミンC(mg) | 24 |
食物繊維(g) | 5.8 | コレステロール(mg) | 37 |
塩分(食品相当量)(g) | 4 | ビタミンB6(mg) | 1.03 |
カルシウム(mg) | 97 | ビタミンB12(μg) | 5.8 |
鉄(mg) | 3.9 | 葉酸(μg) | 113 |