150Kcal(1人分換算)
分
- あゆを骨ごと食べる料理なので、カルシウムが豊富にとれ、その吸収を高めるビタミンDも含まれるので骨粗しょう症予防に効果があります。ごまにはDHAやEPAと同様に働く抗酸化物質が豊富なため、疲労回復効果があり、夏バテの方などにもお勧めです。
材料
2人分
- あゆ2尾
- スナップえんどう6個
- ごま25g
- 砂糖大さじ1
- 酢小さじ1/2
- 薄口しょうゆ小さじ1/2
作り方
あゆのうろこを取ってから洗い、頭と内臓を取り除いてさらに洗い、よく水気をふき取ります。
背びれと腹びれを取り除いてから、骨ごと2mm程度の輪切りにします。
輪切りのあゆをサッと10秒程度ゆでて、ザルにあげて水気を切ります。
スナップえんどうは筋を取ってから塩(分量外)ゆでし、水にさらして冷やし、水気を切ってから半分に切っておきます。
ごまをすり鉢ですり、砂糖、酢、薄口しょうゆを加えてよく混ぜ、あゆとスナップえんどうを入れてよく和えます。
冷やして味をなじまます。翌日食べてもよく味がしみこんでいて美味しいです。