751Kcal(1人分換算)
分
- 鶏肉には消化吸収の良いたんぱく質、ビタミンB6が多く含まれていますので、筋力をアップしたい方には特におすすめの食品です。青じそには、ビタミンAが豊富に含まれています。また、強い抗菌・防腐作用を持っていますので、食中毒予防にも効果が期待できます。
751Kcal
脂質 | 39.8g |
---|---|
糖質 | 61.4g |
塩分(食塩相当量) | 6.8g |
コレステロール | 89mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
読書 683分
材料
2人分
- スパゲッティ(1.4mm)160g
- 塩1%濃度(水2Lに対し20g)
- 鶏もも肉1枚(200g)
- (下味)
- ・塩適量
- ・黒こしょう(あらびき)少々
- オリーブ油大さじ1
- 青じそ10枚
- 梅干し大3個
- ミニトマト8個
- (A)
- ・レモン汁小さじ1
- ・オリーブ油大さじ3
- ・塩適量
- ・黒こしょう(あらびき)少々
作り方
鶏肉は、皮付きのままひと口大に切って塩、黒こしょうで下味を付けます。フライパンにオリーブ油を熱し、皮目を下にして並べ、中火で両面がカリカリになるまで焼いて冷ましておきます。
スパゲッティは、塩を加えたお湯で既定の時間より1分程度長めにゆで、冷水で冷やして水気を切り、オリーブ油(分量外)を少々からめて、冷蔵庫で冷やしておきます。
梅干しは、包丁で細かくなるまでたたきます。青じそは8枚をみじん切りに、2枚を飾り用に千切りにします。ミニトマトは半分に切ります。
ボウルに(3)の梅干し、みじん切りにした青じそ、ミニトマト、(A)を加え、(2)のスパゲッティを加えて和えます。
(4)を器に盛って(1)の鶏肉をのせ、(3)の千切りにした青じそを添えます。
夏バテ気味で食欲がないという人もおすすめです。梅干しの酸っぱさが苦手の人にもトマトの甘味が加わることで食べやすくなっています。