
めんつゆピクルス
59Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
ピクルスは、塩、酢、調味液に、野菜を漬け込んで発酵させたもので、植物性乳酸菌が含まれているため、腸内環境を整え便秘解消に効果があります。またクエン酸が疲労回復に役立ち、胃液の分泌を促すので、食欲不振の解消してくれます。
材料(2人分)
にんじん
50g
赤かぶ(または大根など)
50g
きゅうり
50g
セロリ
30g
みょうが
20g
赤唐辛子
1本
にんにく
1片
めんつゆ(ストレート)
100ml
米酢
50ml
塩
少々
作り方
- 1.野菜は食べやすい大きさに切り、塩をふって5分ほど置き、水気をしっかりと絞ります。
- 2.鍋にめんつゆ、米酢、種を取った赤唐辛子、薄切りにしたにんにくを加えて火にかけます。沸騰したら火を止め、(1)を加えます。
- 3.厚手のビニール袋に(2)を入れて空気を抜き、1時間以上漬け込みます。
ワンポイントアドバイス
めんつゆによって味が異なってきますので、砂糖や塩を足すなど漬け汁の調節をしてください。きゅうりは漬かりやすいので、早めに取り出してもOKです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 59 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.1 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 12 |
糖質(g) | 10 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 33 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 339 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 38 |
エネルギー(kcal) | 59 | カリウム(mg) | 339 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.1 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 12 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 10 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 33 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 38 |