311Kcal(1人分換算)
分
- 鮭のEPA、DHAという良質の油は、肌を潤わせる効果もあり、私たちの健康に欠かせない大切な栄養素です。きのこは食物繊維が豊富なことから便秘予防にも効果があります。一緒にとることで美肌作りに効果的です。
311Kcal
脂質 | 10.1g |
---|---|
糖質 | 34.9g |
塩分(食塩相当量) | 1.7g |
コレステロール | 34mg |
ビタミンD | 10.3μg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
ボウリング 105分
材料
4人分
- 米160g
- 鮭120g
- (下味)
- ・塩少々
- ・白ワイン少々
- エリンギ100g
- しめじ100g
- 玉ねぎ60g
- ポルチーニ(乾燥)8g
- ドライトマト10g
- オリーブ油適量
- 白ワイン大さじ3
- チキンブイヨン約4・1/2カップ
- 塩少々
- こしょう少々
- バター(無塩)20g
- 粉チーズ20g
- イタリアンパセリ適量
作り方
鮭は下味の塩、白ワインをふってしばらくおき、水気をふき取り、グリルで焼きます。粗熱を取り、皮を除いてほぐします。
エリンギは4~5cmの長さの薄切り、しめじは石突きを取り、小房に分けます。玉ねぎはみじん切りにします。
ポルチーニは水で戻して細切りにし、ドライトマトは5mm角に切ります。
鍋にオリーブ油を熱し、(2)をしんなりするまで炒め、軽く塩、こしょうをします。
(3)、米を加えて透明感が出るまで炒め、白ワインを加えてアルコール分をとばします。
温めたチキンブイヨンを少しずつ加えてアルデンテに煮込みます(15分)。※チキンブイヨンの量は、米の火の通り具合によって調節しましょう。
(1)の鮭を加え、塩、こしょうで味を調え、バター、粉チーズを加えて火を止めます。
器に盛り、イタリアンパセリを飾ります。
ドライトマトはうま味が凝縮されています。今回は、そのうま味を米に移すため、戻さずに使います。リゾットの米は洗わずに使いましょう。(6)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。