135Kcal(1人分換算)
分
- 鶏肉は高たんぱく、低脂肪の食材です。たんぱく質は、メチオニンなどの必須アミノ酸をバランスよく含みます。また、鶏むね肉にはイミダペプチドが含まれ、疲労の回復に効果があります。
135Kcal
脂質 | 6.3g |
---|---|
糖質 | 5.2g |
塩分(食塩相当量) | 0.5g |
コレステロール | 36mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.08mg |
散歩 51分
材料
4人分
- 鶏むね肉(皮なし)200g
- (A)
- ・酒小さじ2
- ・長ねぎの青い部分適量
- ・しょうが(皮)適量
- きゅうり1本
- レタス80g
- 長ねぎ10cm
- 糸唐辛子適量
- (ごまだれ)
- ・芝麻醤(チーマージャン)30g
- ・砂糖大さじ1
- ・酢大さじ1
- ・しょうゆ小さじ2
- ・鶏肉のゆで汁小さじ1
- ・ラー油小さじ1/2
作り方
鍋に鶏肉と鶏肉がつかるぐらいの水、(A)を入れて火にかけ、沸騰させます。弱火でゆで(約15分)、煮汁につけたまま冷まします。冷めた鶏肉の水気をふき取り、めん棒でたたいて手で適当な大きさにさきます。
きゅうりはピーラーで薄くスライスします。
レタスは千切りにします。長ねぎは白髪ねぎにし、糸唐辛子と合わせます。
ごまだれを作ります。芝麻醤に他の調味料を順に加えて混ぜます。
器にきゅうり、レタス、(1)の鶏肉の順に盛ります。白髪ねぎを飾り、ごまだれを添えます。
芝麻醤を使った本格的な棒々鶏のレシピです。ヘルシーな鶏むね肉をゆでることで、さらに余分な脂肪を落とせます。きゅうりをまな板に置き、しっかり固定すると均一にスライスできます。(1)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。