127Kcal(1人分換算)
分
- えびは良質のたんぱく質を含み、脂肪分が少ない食材です。タウリンが豊富で、血圧を正常に保ち、血中コレステロールを抑え、肝機能を強化するなどの働きがあります。動脈硬化の予防や疲労回復などに役立ちます。
127Kcal
脂質 | 4.8g |
---|---|
糖質 | 14.5g |
塩分(食塩相当量) | 0.4g |
コレステロール | 35mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.05mg |
キャッチボール 38分
材料
4人分
- えび6尾
- 塩少々
- 酒少々
- 春雨(乾燥)20g
- もやし120g
- レタス50g
- きゅうり70g
- 青じそ4枚
- ライスペーパー4枚
- (マヨネーズソース)
- ・マヨネーズ25g
- ・練乳小さじ1/2
- ・トマトケチャップ小さじ1/2
- ・レモン汁小さじ2/3
- ・コアントロー少々
- パプリカパウダー適量
作り方
えびは背わたを取り、塩、酒でよくもみます。水洗いし、熱湯でゆでます。殻をむき、2枚にスライスします。
春雨、もやしはゆでます。
レタス、きゅうりは太めの千切りにします。
ライスペーパーは1枚ずつ水にくぐらせてやわらかくし、かたく絞ったぬれふきんの上にのせ、余分な水分を取ります。(1)~(3)、青じそを彩りよく並べて巻きます。
マヨネーズソースの材料を合わせ、器に線描きします。パプリカパウダーをふり、3等分に切った(4)を盛ります。
ライスペーパーの中心より少し手前に具をのせます。手前から具を覆うようにライスペーパーを折り、両端を折り込んで締めるように巻きます。ライスペーパーは、戻しすぎると包みにくくなるので注意しましょう。