184Kcal(1個分換算)
分
- 高菜に含まれている食物繊維は腸の働きを整え、またカルシウム、リン、鉄分など無機質の多いので、冬場のミネラル補給に最適です。ミネラルは身体の組織細胞を作り、身体の働きを整えるのに欠かせない栄養素です。
184Kcal
脂質 | 6.5g |
---|---|
糖質 | 20.7g |
塩分(食塩相当量) | 1.9g |
コレステロール | 15mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.11mg |
なわとび 25分
材料
6個分
- (A)
- ・強力粉150g
- ・砂糖10g
- ・塩3g
- ドライイースト3g
- (B)
- ・水100g
- ・オリーブ油10g
- (高菜フィリング)
- ・豚ひき肉120g
- ・高菜のしょうゆ漬け(刻んだもの)120g
- ・ごま油大さじ1/4
- (C)
- ・しょうゆ大さじ1/2
- ・酒大さじ1/2
- ・砂糖大さじ1/2
- ・片栗粉大さじ1/4
- ・七味唐辛子少々
- ごま(白)大さじ1/2
作り方
高菜フィリングを作ります。高菜は軽く洗って水気を切ります。フライパンにごま油を入れて豚ひき肉をほぐすように炒め、高菜も加えて炒め、(C)で調味します。ごまを加えて冷まします。
ボウルに(A)をふるい入れ、ドライイーストを加えます。
(B)を(2)に加えて手早く混ぜます。ひとまとまりになれば、台の上に取り出してこねます。
薄い膜が張るようになれば丸め、薄く油(分量外)を塗ったボウルに入れます。乾燥しないようにして発酵させます(一次発酵 28℃前後 40~50分)。
生地が2倍くらいに大きくなれば、フィンガーテストをして発酵状態を確認します。ガス抜きをして6個に分割し、丸め直してベンチタイムをとります(ベンチタイム 約10分)。
生地を円形にのばして高菜フィリングを包み、薄く油(分量外)を塗ったマフィン型に入れます(生地は真ん中を厚めに、周りを薄めにのばします。平らになるようにしてマフィン型に入れましょう)。オーブン皿に並べて発酵させます(ホイロ 35℃前後 30~40分)。
オーブンシートとオーブン皿をのせ、温めたガス高速オーブンで焼きます(200℃ 約13分)。