91Kcal(1人分換算)
分
- きのこは低カロリーで、脂質の代謝をスムーズにするビタミンB2や、食物繊維が豊富です。たっぷり加えることで噛みごたえが出て満腹感が得やすくなるので、ダイエットにおすすめの鍋です。
91Kcal
脂質 | 0.7g |
---|---|
糖質 | 15.4g |
塩分(食塩相当量) | 1.3g |
コレステロール | 0mg |
ビタミンD | 1.6μg |
ビタミンB2 | 0.26mg |
クロール 5分
材料
2~3人分
- 生しいたけ6枚
- えのきたけ60g
- しめじ100g
- まいたけ80g
- なめこ80g
- 大和いも(いちょういも)200g
- 三つ葉20g
- (A)
- ・だし汁4カップ
- ・塩小さじ1/2
- ぽん酢しょうゆ適量
作り方
(下準備)大和いもは皮をむき、酢水(分量外)につけておきます。
生しいたけは軸を取って飾り切りにします。えのきたけ、しめじ、まいたけは石突きを取って各々ほぐします。なめこはザルにあけてザッと洗います。
大和いもは、すりおろします。
鍋に(A)を入れて火にかけ、煮立ったところに(2)をひと口大にまとめて入れます。
(3)に(1)を加え、しんなりしてきたらざく切りにした三つ葉を加え、取り分けてぽん酢しょうゆでいただきます。
いろいろなきのこと山いもをたっぷりつかった低カロリーで低脂質!食物繊維いっぱいのヘルシー鍋レシピです。すりおろした大和いものネバネバが滋養強壮に!大和いも(いちょういも)はねばりが強いので、火を通すとお餅のような食感になります。水分の多い長いもではなく、大和いもを使ってください。