664Kcal(1人分換算)
分
- スパゲッティに多く含まれているビタミンB群は、炭水化物を体内で素早くエネルギーに変え、代謝を促進させる働きがあります。スポーツ選手が試合の前にパスタを食べると言われていますが、これはパスタが優良なエネルギー源で、食べても動くことですぐに燃焼され、脂肪になりにくい性質があるからです。
664Kcal
脂質 | 24.8g |
---|---|
糖質 | 67.6g |
塩分(食塩相当量) | 2.5g |
コレステロール | 106mg |
ビタミンD | 0.5μg |
ビタミンB2 | 0.43mg |
布団干し 139分
材料
2人分
- (基本のミートボール)10個※作りやすい分量(約30個)
- ・合いびき肉600g
- ・塩小さじ2/3
- ・こしょう少々
- ・ナツメグ少々
- ・卵1個
- ・パン粉(生)45g
- ・牛乳100ml
- ・サラダ油大さじ1
- スパゲッティ(1.6mm)160g
- (A)
- ・玉ねぎ1/4個(50g)
- ・にんにく1/2片
- ・マッシュルーム(生)5個(60g)
- ・カットトマト(缶詰)150g
- ・オリーブ油小さじ2
- ・塩小さじ1/2
- ・こしょう少々
- ・トマトケチャップ小さじ2
- ・水50ml
- パセリ少々
作り方
※(基本のミートボールの作り方)ひき肉に塩を加えてよく練り、こしょう、ナツメグ、卵を混ぜます。牛乳で湿らせた生パン粉も加え、全体を良く混ぜて30等分し、丸めます。フライパンにサラダ油を熱し、転がしながら表面を焼き、弱火で約5分かけて火を通します。冷めたら1回分ずつに分け、保存容器などに平らになるように入れて保存します。※前もって作っておき(調理時間外)、できあがりのうち、10個をここで使用します。
※作り置きのミートボールを使う時は、電子レンジ(600W)で中まで温まるように加熱(3~4分)して下さい。
スパゲッティは、ゆで湯の1%の塩(分量外)を加え、袋の表示通りにゆでます。
(A)でトマトソースを作ります。玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切り、マッシュルームは5mmの厚さに切ります。
鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎ、にんにくを炒め、しんなりしてきたらマッシュルーム、カットトマトを入れ、煮立ってきたらミートボール、塩、こしょう、トマトケチャップ、水を加え、ふたをして、4~5分煮ます。
スパゲッティがゆで上がったら、(3)に入れ、サッと和えて盛り付け、パセリのみじん切りをふります。
ミートボールでボリュームアップ!ミートボールはまとめて作っておくとお弁当などに便利です。さらに、トマトソースを前もって作っておくと、調理がスピードアップ。生のマッシュルームが手に入らない場合は、缶詰でも代用できます。