花粉症は今のところ治せませんが、症状を軽減することはできます。
花粉症は、花粉に対して免疫が過剰に反応してしまい、アレルギー症状を引き起こすものなので、
からだの抵抗力=免疫力を高めることで、症状を和らげることができます。
→ 花粉症対策のポイントを抑えよう!詳しくはこちら!
免疫力をコントロール!花粉症対策におすすめの栄養レシピ

(おしまみわこ) 管理栄養士・食コンディショニングトレーナー

発酵食品の花粉症対策レシピ
納豆、みそ、ヨーグルトなどの発酵食品で、腸内環境を整え、防御機能強化する花粉症対策レシピ
スモークサーモンと鶏ささ身のサラダ仕立てヨーグルトドレッシング
195Kcal
サーモンソテーのサラダ
193Kcal
納豆汁
131Kcal
ごま豚汁
143Kcal
水切りヨーグルトのきな粉がけ
136Kcal
新じゃがのヨーグルトごまサラダ
202Kcal
納豆チーズ丼
521Kcal
じゃがいものキムチ和え
77Kcal
もっとみそレシピを見る | もっとヨーグルトレシピを見る | もっと納豆レシピを見る
食物繊維で花粉症対策!
食物繊維の多い根菜で腸内環境を整え、防御機能強化する花粉症対策
鮭とかぶらの酒粕甘煮
237Kcal
ヒカド
133Kcal
鮭と彩り野菜のうま煮
139Kcal
粕汁
155Kcal
もっとれんこんレシピを見る
緑黄色野菜で花粉症対策!
かぼちゃ、にんじん、ブロッコリーなど色の濃い野菜はビタミンやミネラル、抗酸化物質も豊富。緑黄色野菜で総合的に免疫力アップ
鮭の筑前煮
158Kcal
ブロッコリーと鮭のみそ仕立て煮
214Kcal
かぼちゃのヨーグルトサラダ
134Kcal
まぐろとチンゲン菜の中華和え
91Kcal
もっとにんじんレシピを見る
青魚で花粉症対策!
青魚には、アレルギー症状を和らげる働きが。その他しそ、玉ねぎ、緑茶なども同様の働きがあります。
さばのソテー かぶのソース添え
133Kcal
さわらのれんこんまんじゅう
148Kcal
さばのみそ煮
254Kcal
さばの梅煮
257Kcal
もっとさばレシピを見る
からだを温める食材で花粉症対策!
体温が低い人ほど免疫力は下がるので、しょうが、ねぎ、ごぼうなど、からだを温める食材を使ったレシピもポイント!
蒸しねぎま
146Kcal
ごぼうの納豆和え
78Kcal
さわらとごぼうのしょうが汁
178Kcal
しょうがとわかめのスープ
29Kcal
たこと菜の花のねぎしょうがソース和え
104Kcal
ポークソテーのジンジャーソース添え
269Kcal
冬野菜のラタトゥイユ
178Kcal
大根のステーキXO醤ソース
94Kcal