黒豆、ごまめ、数の子他、お正月のおせち料理レシピ集

monthly_osechi.jpg

おせち料理レシピ集。黒豆、ごまめ、数の子他、お正月のおもてなしに!

黒豆レシピ

定番の黒豆レシピとアレンジ黒豆レシピ。一年中「まめ(まじめ)」に働き、「まめ(健康的)」に暮らせるように、との願いがこめられています。

黒豆

黒豆

黒豆のアントシアニンには、身体のサビと言われる活性酸素を除去して、血流を促し、肌にシミやシワができるのを防ぎます。そのうえ、イソフラボンは若々しさを保ち、美肌、美白効果もあります。

レシピと栄養価を見る

黒豆と栗の祝酒ゼリー

黒豆と栗の祝酒ゼリー

「1年中まめに働けますように」との意味があり、黒豆は良質なたんぱく質が豊富です。大豆イソフラボンは更年期障害や骨粗しょう症の予防に、黒の色素であるアントシアニンは目によいとされます。また、抗酸化作用もあります。

レシピ詳細へ

ごまめレシピ

定番ごまめとアレンジレシピ。ごまめ=五万米として「田作り」の名とともに田畑の豊作を願うものとされています。

ごまめ(田作り)

ごまめ(田作り)

いわしを骨ごと食べるごまめは、カルシウムがたっぷりととれる一品です。カルシウムは強い骨を作るだけでなくイライラした気持ちを鎮める働きもあるとされていますので、ストレスの多い方にもお勧めです。

レシピと栄養価を見る

アーモンドごまめ

アーモンドごまめ

いわしは畑の高級肥料として使われていたことから、豊作を願って食べられてきました。豊富なカルシウムは、しらす干しなどの加工品になると生のものより3〜4倍にもなります。また、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富です。

レシピ詳細へ

かずのこレシピ

定番のかずのこレシピとアレンジ数の子レシピ。祝い肴三種に欠かせない、かずのこ。卵の数が多いことから豊作と子孫繁栄を願って食べられています。

かずのこ

かずのこ

かずのこはカルシウムの腸での吸収や骨への吸着を助け、骨粗しょう症予防に期待できるビタミンDや抗酸化力のあるビタミンEを多く含んでいます。一方、コレステロールも多く含んでいますので食べ過ぎには注意が必要です。

もっと見る

西京かずのこ

西京かずのこ

みそは、大豆とこうじを発酵させて作られた大豆食品。みそは発酵させることにより、大豆よりも栄養価が高くなります。さらに、みその中には活性度の高い消化酵素も多く含まれているため、ほかの食品の消化吸収を助けます。

レシピ詳細へ

ごぼうレシピ

定番のごぼうレシピとアレンジごぼうレシピ!関西では祝い肴三種としてかかせないたたきごぼう。細く長く地の中をはって育つ「ごぼう」は縁起のよい食材。黒色は邪を払うという意味もあり、豊作や息災を願う意味もあります。

基本の煮ごぼう

基本の煮ごぼう

太く短い根が特徴的な京野菜・堀川ごぼうは、一般のごぼうに比べて食物繊維、ビタミンB1などの含有量が高めです。特にビタミンCは普通のごぼうの約3倍も多く含まれています。

レシピと栄養価を見る

たたきごぼう

たたきごぼう

ごぼうは繊維の多い野菜の代表。ごぼうに特有の歯ごたえや風味は繊維によるものです。整腸作用だけでなく、コレステロールの排出も助けてくれ、生活習慣病の予防にもお勧めの一品です。

レシピ詳細へ

なますレシピ

紅白なますは、祝い事に用いるおめでたい紅白の水引にあやかったもの。しっかりとお味のついたおせちには料理の中でお口をさっぱりさせる和え物と酢の物料理。
穴が多数あるれんこんは将来の見通しがきくという意味の縁起ものとされています。
きぬた巻きは、かつらむきにした大根やかぶ、きゅうり、薄焼き卵などで海老や鶏肉などを巻いた料理のこと。紅白の色合いがお正月らしい一品。

紅白なます

紅白なます

ゆずに含まれるクエン酸やリンゴ酸は、代謝を高めて疲労回復に効果があるとされています。また、さわやかな香りは、発汗や血行を促して冷え性の改善に役立つとされていますので、寒い季節にぴったりのメニューです。

レシピと栄養価を見る

干し柿なます

干し柿なます

干し柿には柿の栄養がギュッと詰まっていますので、ビタミンAや、食物繊維、カリウムがたっぷりと含まれています。特に食物繊維は多いとされるごぼうの倍以上も含んでいますので、便秘解消に良い食材です。

レシピ詳細へ

焼き物・煮物レシピ

おせちの焼き物に使う魚にはいろいろな意味が込められています。
その他、基本の煮物などおせちの定番料理を紹介いたします。

さわらの西京漬け

さわらの西京漬け

みそにさわらを漬け込むことで、みその栄養がさわらとともに摂取できます。大豆イソフラボンは美白に効果があり、さわらと一緒にとることで効果も上がります。また、カロリーが控えめな魚なので気軽に食事に取り入れられます。

レシピと栄養価を見る

基本の筑前煮

基本の筑前煮

たけのこやしいたけ、ごぼうにこんにゃくなど、食物繊維が豊富な野菜がたっぷり入った一品です。食物繊維は腸内での余分なコレステロールの吸収阻害や、便秘改善に役立つので、積極的にとりましょう。

レシピ詳細へ

>その他のおせちのレシピはこちら
>その他の特集コラムはこちら

この「読みもの」のキーワード