
変わりポトフ
640Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
玉ねぎ、長ねぎ等は体を温める食材とされています。また、豊富に含まれているポリフェノールの一種ケルセチンは、血液サラサラに効果が期待されている成分ですので、血行促進に効果が期待できます。
材料(4人分)
豚バラ肉(ブロック)
500g
小玉ねぎ(ペコロス)
8個
にんじん
1/2本
栗
8個
干ししいたけ
小4枚
たけのこ(ゆで)
150g
ブロッコリー
1/2株
長ねぎ
1本
しょうが
20g
鶏がらスープ
7カップ
(A)
・塩
小さじ1
・紹興酒
大さじ2
・薄口しょうゆ
大さじ1
・こしょう
少々
ごま油
小さじ2
作り方
- 1.豚バラ肉は4cm角に切って下ゆでし、干ししいたけは水につけて戻しておきます。
- 2.にんじんとたけのこは乱切りにし、栗は渋皮をむき、長ねぎはぶつ切り、しょうがは薄切りにします。
- 3.ブロッコリーは小房に分けて、塩熱湯でゆでます。
- 4.深鍋に(1)、(2)、小玉ねぎ、鶏がらスープ、干ししいたけの戻し汁を加えて、時々アクをすくいながら、約1時間煮込みます。
- 5.(3)、(A)を加えて味を調え、仕上げにごま油を加えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 640 |
---|---|
たんぱく質(g) | 26.2 |
脂質(g) | 47.4 |
炭水化物(g) | 21.4 |
糖質(g) | 15.8 |
食物繊維(g) | 5.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.7 |
カルシウム(mg) | 58 |
鉄(mg) | 3.3 |
カリウム(mg) | 1104 |
亜鉛(mg) | 3.2 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.84 |
ビタミンC(mg) | 39 |
コレステロール(mg) | 89 |
ビタミンB6(mg) | 0.67 |
ビタミンB12(μg) | 2.4 |
葉酸(μg) | 127 |
エネルギー(kcal) | 640 | カリウム(mg) | 1104 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 26.2 | 亜鉛(mg) | 3.2 |
脂質(g) | 47.4 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 21.4 | ビタミンB1(mg) | 0.84 |
糖質(g) | 15.8 | ビタミンC(mg) | 39 |
食物繊維(g) | 5.6 | コレステロール(mg) | 89 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.7 | ビタミンB6(mg) | 0.67 |
カルシウム(mg) | 58 | ビタミンB12(μg) | 2.4 |
鉄(mg) | 3.3 | 葉酸(μg) | 127 |