
そうめんオムレツ
645Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
そうめんを洋風にアレンジすると新しいおいしさに出合えます。トマトに含まれる抗酸化作用のあるβ-カロテンは、脂溶性ビタミンなので、オリーブ油を使うことで吸収率がアップします。
材料(4人分)
そうめん
80g
なす
2個
ベーコン(スライス)
120g
オリーブ油
適量
卵
8個
牛乳
大さじ4
塩
少々
こしょう
少々
バター
40g
(トマトソース)
・にんにく(みじん切り)
1片分
・玉ねぎ(みじん切り)
120g
・ホールトマト(缶詰)
800g
・オリーブ油
大さじ4
・白ワイン
大さじ4
・ローリエ
1枚
・塩
少々
・こしょう
少々
・赤唐辛子
1本
イタリアンパセリ
適量
作り方
- 1.そうめんはかためにゆでます。
- 2.トマトソースはオリーブ油を熱し、にんにく、玉ねぎ、赤唐辛子を入れてよく炒め、トマト、白ワイン、ローリエを加えて、約20分間煮込み、塩、こしょうで味を調えます。
- 3.なすは千切りにし、ベーコンは1cm幅に切ります。
- 4.オリーブ油を熱し、(3)を炒めて、トマトソースと(1)を入れ、炒めます。(トマトソースは飾り用に少し残しておきます。)
- 5.溶き卵と牛乳を合わせ、塩、こしょうをします。
- 6.バターを熱して(5)を流し入れ、混ぜ合わせてから平らにし、半熟状になれば、(4)をのせて包みます。
- 7.器に盛り、残しておいたトマトソースをかけて、イタリアンパセリを飾ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 645 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.4 |
脂質(g) | 47.9 |
炭水化物(g) | 29.8 |
糖質(g) | 25.2 |
食物繊維(g) | 4.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 |
カルシウム(mg) | 102 |
鉄(mg) | 3 |
カリウム(mg) | 855 |
亜鉛(mg) | 2.1 |
ビタミンE(mg) | 5.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.37 |
ビタミンC(mg) | 36 |
コレステロール(mg) | 395 |
ビタミンB6(mg) | 0.43 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 100 |
エネルギー(kcal) | 645 | カリウム(mg) | 855 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.4 | 亜鉛(mg) | 2.1 |
脂質(g) | 47.9 | ビタミンE(mg) | 5.2 |
炭水化物(g) | 29.8 | ビタミンB1(mg) | 0.37 |
糖質(g) | 25.2 | ビタミンC(mg) | 36 |
食物繊維(g) | 4.6 | コレステロール(mg) | 395 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 | ビタミンB6(mg) | 0.43 |
カルシウム(mg) | 102 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 3 | 葉酸(μg) | 100 |