
わかさぎの焼き南蛮漬け
64Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
わかさぎは骨がやわらかいため、骨ごと食べられますので、カルシウム、鉄分、リン、などのミネラルがたっぷりとれる魚です。油を使わない焼き南蛮漬けは、カロリーが控えめなのでダイエット中の方も安心して食べられます。
材料(4人分)
わかさぎ
20尾
青ねぎ
1本
ラディッシュ
1個
(南蛮酢)
・赤唐辛子(小口切り)
適量
・酢
大さじ2・1/2
・薄口しょうゆ
大さじ2・1/2
・みりん(煮切り)
大さじ2・1/2
・だし汁
150ml
・塩
少々
作り方
- 1.わかさぎは塩(分量外)水でサッと洗い、水洗いして水気をふきます。
- 2.青ねぎは4cmの長さに切り、金串に刺してサッと焼き目を付け、ラディッシュは薄切りにします。
- 3.オーブン皿に(1)を並べ、ガス高速オーブンで焼きます(200℃に予熱し、約10分)。
- 4.焼き立ての(3)を合わせた南蛮酢に漬け込んで味を含めます。
- 5.盛り付ける寸前に(2)の青ねぎを(4)に加えます。
- 6.器に盛り、ラディッシュを散らし、南蛮酢をかけます。
- ★グリルで焼く場合は、付属の網に並べ、途中、アルミホイルをかぶせて焼き上げます。★焼き南蛮漬けの他、小麦粉をまぶして揚げた後、南蛮酢に漬けてもよいでしょう。
ワンポイントアドバイス
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 64 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.3 |
脂質(g) | 0.6 |
炭水化物(g) | 7.1 |
糖質(g) | 6.8 |
食物繊維(g) | 0.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 144 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 124 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 63 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 2.5 |
葉酸(μg) | 17 |
エネルギー(kcal) | 64 | カリウム(mg) | 124 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.3 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 0.6 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 7.1 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 6.8 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 0.3 | コレステロール(mg) | 63 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 144 | ビタミンB12(μg) | 2.5 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 17 |