
チョコパイ&うずまきパイ
51Kcal(1人(5個)分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
バターの豊かな香りとチョコレートの甘い香りがよく合うパイです。パイに欠かせないバターには乳脂肪が多く含まれています。乳脂肪は消化に優れ、胃に負担をかけることなく効率的なエネルギー摂取ができます。
材料(チョコ約10個・うずまき約15個分)
(ハートのチョコパイ)
・パイ生地(冷凍)
約100g
・板チョコレート(市販)
1/2枚
・溶き卵
適量
(うずまきパイ)
・パイ生地(冷凍)
約150g
・紅茶の葉(粗く刻んだもの)とグラニュー糖を同量ずつ合わせたもの
適量
・溶き卵
適量
打ち粉(強力粉)
適量
作り方
- (ハートのチョコパイを作ります)
- 1.パイ生地は、打ち粉をしながら約2mmの厚さにのばし、4〜5cm幅のハート型で20枚抜きます。溶き卵を塗り、適当な大きさに切った板チョコレートをのせ、上からもう1枚生地をのせて重ね、端を押さえ、10個作ります。
- 2.表面に溶き卵を塗ってオーブン皿に並べ、ガス高速オーブンで焼きます(200℃に予熱し、約10分)。
- (うずまきパイを作ります)
- 3.パイ生地は、打ち粉をしながら20×20cmにのばし、全面に溶き卵を塗ります。
- 4.上から1cmだけ残し、紅茶の葉とグラニュー糖を合わせたものを全面に広げ、手前から巻きます。これを15等分に切ります。
- 5.切り口を上にしてオーブン皿に並べ、ガス高速オーブンで焼きます(200℃に予熱をし、約15分)。
【栄養価(1人(5個)分換算)】
エネルギー(kcal) | 51 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.9 |
脂質(g) | 3 |
炭水化物(g) | 3.8 |
糖質(g) | 3.7 |
食物繊維(g) | 0.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 4 |
鉄(mg) | 0.1 |
カリウム(mg) | 9 |
亜鉛(mg) | 0 |
ビタミンE(mg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 5 |
ビタミンB6(mg) | 0 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 1 |
エネルギー(kcal) | 51 | カリウム(mg) | 9 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 0.9 | 亜鉛(mg) | 0 |
脂質(g) | 3 | ビタミンE(mg) | 0 |
炭水化物(g) | 3.8 | ビタミンB1(mg) | 0 |
糖質(g) | 3.7 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.1 | コレステロール(mg) | 5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0 |
カルシウム(mg) | 4 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.1 | 葉酸(μg) | 1 |