
ハヤシ風野菜煮込み
632Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
じっくり煮込んだ野菜の甘味と牛肉のうま味がよくあうメニューです。牛肉に多く含まれている鉄分は、造血に役立つミネラルです。血行をよくして冷え性の改善に役立ちますので、寒い季節にぴったりです。
材料(4人分)
牛肉(焼き肉用)
240g
じゃがいも
2個
にんじん
1本
小玉ねぎ(ペコロス)
8個
ブロッコリー
2/3株
玉ねぎ
1/2個
バター
大さじ2
マッシュルーム
8個
ブイヨン
7カップ
ブーケガルニ
適量
(A)
・バター
大さじ5
・小麦粉
大さじ5
(B)
・赤ワイン
大さじ2
・トマトケチャップ
1/2カップ
・ウスターソース
1/2カップ
・砂糖
大さじ1
塩
適量
こしょう
適量
サラダ油
大さじ1
パセリ
大さじ1(山盛り)
作り方
- 1.じゃがいもとにんじんは皮をむいてひと口大に切り、面取りをします。小玉ねぎは皮をむいておきます。
- 2.ブロッコリーは小房に分けてかたゆでにし、牛肉は塩、こしょうをします。
- 3.玉ねぎは薄切りにします。
- 4.鍋にバターを溶かして(3)をよく炒め、(1)とマッシュルームを加えて炒め、軽く塩、こしょうをしてブイヨンとブーケガルニを加えて、やわらかく煮ます。※ブーケガルニとは、パセリの軸、ローリエ、セロリなどを束ねたものです。
- 5.フライパンに(A)を入れ、ゆっくりと茶褐色になるまで炒めます。
- 6.(5)に(4)の煮汁を加えながらのばしてルウを作り、(4)の鍋に移し入れて(B)と塩、こしょうを加え、しばらく煮込みます。
- 7.フライパンにサラダ油を熱し、(2)の牛肉をサッと炒め、ブロッコリーを加えて炒め、(6)に加え混ぜ、味を調えます。
- 8.(7)を器に盛り、みじん切りにしたパセリを散らします。
- ※お好みで生クリームを最後に加えてもよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 632 |
---|---|
たんぱく質(g) | 20 |
脂質(g) | 36.5 |
炭水化物(g) | 53.4 |
糖質(g) | 47.5 |
食物繊維(g) | 5.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 5.8 |
カルシウム(mg) | 93 |
鉄(mg) | 2.5 |
カリウム(mg) | 1451 |
亜鉛(mg) | 4 |
ビタミンE(mg) | 2.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.31 |
ビタミンC(mg) | 64 |
コレステロール(mg) | 88 |
ビタミンB6(mg) | 0.78 |
ビタミンB12(μg) | 1.7 |
葉酸(μg) | 109 |
エネルギー(kcal) | 632 | カリウム(mg) | 1451 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 20 | 亜鉛(mg) | 4 |
脂質(g) | 36.5 | ビタミンE(mg) | 2.5 |
炭水化物(g) | 53.4 | ビタミンB1(mg) | 0.31 |
糖質(g) | 47.5 | ビタミンC(mg) | 64 |
食物繊維(g) | 5.9 | コレステロール(mg) | 88 |
塩分(食品相当量)(g) | 5.8 | ビタミンB6(mg) | 0.78 |
カルシウム(mg) | 93 | ビタミンB12(μg) | 1.7 |
鉄(mg) | 2.5 | 葉酸(μg) | 109 |