
きのこのピッツァ
439Kcal(1枚分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
トマトソースを手作りして、きのこがいっぱいのこんなピッツアはいかがでしょう。きのこはローカロリーで、便秘解消、デトックス効果の高い食物繊維が豊富なダイエットにはうれしい食材です。トマトのリコピンは細胞の老化を防いでくれます。
材料(3枚分)
ピザ生地(市販)
3枚
マッシュルーム
5〜6個
生しいたけ
3枚
しめじ
1/2パック
えのきたけ
1/3袋
ピーマン
1個
ベーコン
3枚
(トマトソース)
・ホールトマト(缶詰)
200g
・オリーブ油
大さじ1/2
・オレガノ
小さじ1/2
・タイム
少々
・塩
少々
・こしょう
少々
モッツァレラチーズ
60g
作り方
- 1.マッシュルーム、生しいたけは薄切りにし、しめじは小房に分け、えのきたけは半分に切ります。
- 2.ピーマンは種を取って薄い輪切りにし、ベーコンは2〜3cm幅に切ります。
- 3.ホールトマトは水気を切って粗みじん切りにし、他の材料と合わせて、トマトソースを作ります。
- 4.モッツァレラチーズは粗みじん切りにします。
- 5.ピザ生地に(3)を塗り、(1)、(2)をのせて、(4)を全体に散らし、ガス高速オーブンで焼きます(180℃に予熱し、約15分)。
- 6.半分に切り、器に盛り付けます。
- ※ミニトマト、パセリを添えても良いでしょう。
ワンポイントアドバイス
トマトソースを手作りして、キノコいっぱいのこんなピザはいかが。キノコはローカロリーで、便秘解消・デトックス効果の高い食物繊維が豊富なダイエットにはうれしい食材です。トマトのリコピンは細胞の老化を防いでくれます。
【栄養価(1枚分換算)】
エネルギー(kcal) | 439 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 |
脂質(g) | 16 |
炭水化物(g) | 58.5 |
糖質(g) | 53.4 |
食物繊維(g) | 5.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 120 |
鉄(mg) | 2.9 |
カリウム(mg) | 524 |
亜鉛(mg) | 1.9 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.35 |
ビタミンC(mg) | 19 |
コレステロール(mg) | 21 |
ビタミンB6(mg) | 0.25 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 62 |
エネルギー(kcal) | 439 | カリウム(mg) | 524 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 | 亜鉛(mg) | 1.9 |
脂質(g) | 16 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 58.5 | ビタミンB1(mg) | 0.35 |
糖質(g) | 53.4 | ビタミンC(mg) | 19 |
食物繊維(g) | 5.1 | コレステロール(mg) | 21 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.25 |
カルシウム(mg) | 120 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 2.9 | 葉酸(μg) | 62 |