
牛肉のたたきのトロトロそば
575Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
長いもには消化酵素のジアスターゼが含まれていますので、腸の粘膜を守って栄養素の吸収力を高め、滋養によいとされている食材です。消化酵素は熱に弱いですので、生で食べるのが効果的です。
材料(4人分)
そば(乾めん)
400g
牛肉のたたき
16枚
長いも(大和いも)
400g
酢
少々
オクラ
6本
塩
適量
(そばつゆ)
・みりん
3/4カップ
・しょうゆ
1/2カップ
・だし汁
2カップ
刻みのり
適量
わさび
適量
作り方
- 1.そばはたっぷりの熱湯でゆで、水洗いし、水気を切って器に盛ります。
- 2.長いもは皮をむき、酢水にさらしてアクを抜き、水気を切っておろします。
- 3.オクラは塩もみし、熱湯でゆで、輪切りにします。
- 4.そばつゆは鍋にみりんを入れて煮切り、しょうゆとだし汁を加えて煮立て、冷やします。
- 5.(1)に(2)、(3)を盛り、牛肉のたたきをのせ、刻みのり、おろしたわさびをのせ、(4)をかけます。
ワンポイントアドバイス
ヤマイモには消化酵素のジアスターゼが含まれます。腸の粘膜を守って栄養素の吸収力を高めます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 575 |
---|---|
たんぱく質(g) | 31.5 |
脂質(g) | 5.6 |
炭水化物(g) | 95.3 |
糖質(g) | 89.7 |
食物繊維(g) | 5.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 5.1 |
カルシウム(mg) | 65 |
鉄(mg) | 5.1 |
カリウム(mg) | 1068 |
亜鉛(mg) | 5.1 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.56 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 39 |
ビタミンB6(mg) | 0.6 |
ビタミンB12(μg) | 1.4 |
葉酸(μg) | 74 |
エネルギー(kcal) | 575 | カリウム(mg) | 1068 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 31.5 | 亜鉛(mg) | 5.1 |
脂質(g) | 5.6 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 95.3 | ビタミンB1(mg) | 0.56 |
糖質(g) | 89.7 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 5.6 | コレステロール(mg) | 39 |
塩分(食品相当量)(g) | 5.1 | ビタミンB6(mg) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 65 | ビタミンB12(μg) | 1.4 |
鉄(mg) | 5.1 | 葉酸(μg) | 74 |