
豆腐ステーキ・風味ソース2種
286Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
豆腐の栄養を丸ごといただくなら、ドーンと丸ごとステーキで。特に木綿豆腐にはたんぱく質やカルシウム、鉄分などのミネラルが多く含まれています。肉類に比べて脂肪分が少ないですので低カロリーなのもうれしいですね。
材料(4人分)
木綿豆腐
2丁
塩
適量
こしょう
適量
サラダ油
適量
(ごまわさびマヨネーズ)
・マヨネーズ
40g
・練りごま
大さじ1
・練りわさび
小さじ1
・薄口しょうゆ
少々
・だし汁
大さじ1
(マスタード風味の土佐酢)
・みりん
大さじ2
・薄口しょうゆ
大さじ2
・酢
大さじ2
・削り節
適量
・フレンチドレッシング(市販)
大さじ1/2
・粒マスタード
大さじ1/2
グリーンリーフ
2枚
クレソン
4本
きゅうり
1/2本
トマト
1/2個
作り方
- 1.豆腐は半分の長さ、半分の厚さに切り、ふきんに包んで重石をして約10分置き、水切りします。
- 2.(1)にしっかりと塩、こしょうをし、サラダ油を薄く敷いたフライパンで焼きます。
- 3.ごまわさびマヨネーズの材料はよく混ぜ合わせます。
- 4.マスタード風味の土佐酢はみりん、しょうゆ、酢を合わせて火にかけ、沸騰すれば削り節を加えて火を止め、こします。冷めれば大さじ2杯分に他の材料をよく混ぜ合わせます。
- 5.グリーンリーフはひと口大にちぎります。クレソンは3cmの長さに、きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにします。トマトはいちょう切りにします。
- 6.皿に焼きたての(2)を盛り、(5)を添えます。お好みで(3)、(4)のソースをつけていただきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 286 |
---|---|
たんぱく質(g) | 12.7 |
脂質(g) | 20.3 |
炭水化物(g) | 11.4 |
糖質(g) | 9.7 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 3 |
カルシウム(mg) | 196 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 405 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 2.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.17 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 8 |
ビタミンB6(mg) | 0.16 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 51 |
エネルギー(kcal) | 286 | カリウム(mg) | 405 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 12.7 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 20.3 | ビタミンE(mg) | 2.7 |
炭水化物(g) | 11.4 | ビタミンB1(mg) | 0.17 |
糖質(g) | 9.7 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 8 |
塩分(食品相当量)(g) | 3 | ビタミンB6(mg) | 0.16 |
カルシウム(mg) | 196 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 51 |