
子持ちかれいの煮付け
127Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
かれいのエンガワや骨には、肌の弾力アップに効果があるとされているコラーゲンが豊富です。また、卵には抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれているので、美肌作りに役立ちます。
材料(4人分)
かれい
4切れ(約400g)
生しいたけ
60g
しょうが
20g
(煮汁)
・水
500ml
・酒
100ml
・みりん
100ml
・砂糖
大さじ2
・しょうゆ
100ml
作り方
- 1.かれいは表面に切れ目を入れ、熱湯をかけて霜降り状にした後、よく水気をふき取ります。生しいたけは大きいものは2つに切ります。しょうがは薄切りにします。
- 2.鍋に煮汁の材料を入れて煮立て、かれいを重ならないように入れ、生しいたけも入れます。落としぶたをし、煮汁を時々回しかけながら弱火〜中火で煮ます。
- 3.煮汁が半分ほどになったら、しょうがを加え、しょうがの風味が全体に移れば火を止めます。
- 4.器にかれいを盛り付け、生しいたけ、しょうがを添え、煮汁をかけます。
ワンポイントアドバイス
かれいの子に火が通るまでしっかり煮ましょう。薄味がお好みであれば、砂糖は入れなくても良いでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 127 |
---|---|
たんぱく質(g) | 20.1 |
脂質(g) | 1.3 |
炭水化物(g) | 4.6 |
糖質(g) | 4 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 44 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 374 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 71 |
ビタミンB6(mg) | 0.19 |
ビタミンB12(μg) | 3.1 |
葉酸(μg) | 9 |
エネルギー(kcal) | 127 | カリウム(mg) | 374 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 20.1 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 1.3 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 4.6 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 4 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 71 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.19 |
カルシウム(mg) | 44 | ビタミンB12(μg) | 3.1 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 9 |