
米粉のセサミクッキー
35Kcal(1枚分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
栄養の宝庫と言われるごまをたっぷり使ったクッキーです。ごまは良質のたんぱく質、ビタミン、ミネラルやごまに含まれる抗酸化物質セサミノールが豊富で、老化や生活習慣病予防などの作用があります。
材料(60枚程度)
(白ごま生地)
・バター(無塩)
30g
・砂糖
35g
・卵
1/2個
・米粉
90g
・いりごま(白)
25g
(黒ごま生地)
・バター(無塩)
30g
・砂糖
35g
・卵
1/2個
・米粉
80g
・きな粉
10g
・いりごま(黒)
25g
作り方
- 1.バターは全て室温に戻しておきます。黒ごま生地の米粉ときな粉は一緒にふるっておきます。
- 2.2つのボウルを用意して生地を作ります。それぞれのボウルにバターを入れ、クリーム状になるように泡立て器で混ぜます。2回に分けて砂糖を加えてその都度よく混ぜます。
- 3.卵を溶きほぐし、(2)のそれぞれのボウルに少しずつ加えてよく混ぜます。
- 4.白ごま生地を作ります。(3)のひとつのボウルに米粉を入れ、ゴムベラに替えて混ぜます。黒ごま生地を作ります。残りの(3)のボウルに(1)でふるっておいた粉類(米粉ときな粉)を加え、ゴムベラで混ぜ合わせます。
- 5.(4)の白ごま生地のボウルにはいりごま(白)を混ぜます。(4)の黒ごま生地のボウルにはいりごま(黒)を混ぜます。ひとかたまりにしたふたつの生地をそれぞれのラップの上にのせ、冷蔵庫で冷やします(1時間程度)。
- 6.冷蔵庫から生地を取り出し、ほどよいかたさになったら、約3mmの厚さにのばします。直径4cm程度の丸い型で抜いてオーブン皿に並べ、180℃に予熱しておいたオーブンで12〜15分焼きます。
ワンポイントアドバイス
米粉にはグルテンが入っていないため、混ぜすぎてしまってもサクサクの食感に焼き上がります。砂糖の代わりに黒砂糖やブラウンシュガーを使うとまた違った風味が楽しめます。
【栄養価(1枚分換算)】
エネルギー(kcal) | 35 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.7 |
脂質(g) | 1.9 |
炭水化物(g) | 3.8 |
糖質(g) | 3.5 |
食物繊維(g) | 0.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 22 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 14 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 6 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 4 |
エネルギー(kcal) | 35 | カリウム(mg) | 14 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 0.7 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 1.9 | ビタミンE(mg) | 0 |
炭水化物(g) | 3.8 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 3.5 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.3 | コレステロール(mg) | 6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 22 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 4 |