
フカヒレのスープ
114Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
サメは軟骨魚類に属し、フカヒレの繊維は実は軟骨なのです。その成分はコラーゲンやコンドロイチンに富み、まさに若さを保つ素材といえるかもしれません。コラーゲンは細胞同士を結び付ける重要な役割を担っています。
材料(4人分)
フカヒレ(缶詰)
80g
えのきたけ
30g
鶏がらスープ
3カップ
(A)
・塩
少々
・こしょう
少々
・しょうゆ
小さじ1
・酒
小さじ2
水溶き片栗粉
適量
卵
1個
青ねぎ(小口切り)
1本
黒酢
適宜
作り方
- 1.えのきたけは石突きを取って半分に切り、青ねぎは斜め切りにします。
- 2.鍋に鶏がらスープを温め、フカヒレを加えてしばらく煮ます。(A)で味を調え、(1)のえのきたけを加えます。
- 3.水溶き片栗粉でとろみを付け、溶きほぐした卵を加えます。
- 4.器に注いで、青ねぎを散らし、好みで黒酢を添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 114 |
---|---|
たんぱく質(g) | 20.4 |
脂質(g) | 1.9 |
炭水化物(g) | 3.3 |
糖質(g) | 2.9 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 161 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 103 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 30 |
エネルギー(kcal) | 114 | カリウム(mg) | 161 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 20.4 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 1.9 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 3.3 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 2.9 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 103 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 30 |