
簡単さつまいもアイス
161Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
さつまいもの切り口から出る白い乳汁は、ヤラピンという成分で便をゆるくする作用があり、豊富な食物繊維とともに便秘の改善や動脈硬化の予防にも役立ちます。また、加熱によって甘味が増す、とてもおいしい食材です。
材料(6人分)
さつまいも
1本
バター
10g
メープルシロップ
大さじ1
生クリーム
大さじ3
バニラアイスクリーム
200g
いもけんぴ(市販)
適量
作り方
- 1.さつまいもは厚めに皮をむき、幅1cmの輪切りにして水にさらします。
- 2.蒸し器に入れ、強火で蒸します(約20分)。
- 3.(2)がやわらかくなれば水気をふき取り、熱いうちにマッシャーで潰します。
- 4.(3)にバター、メープルシロップ、生クリームを加えます。
- 5.(4)のボウルの底を氷水につけながらバニラアイスクリームを加えて混ぜます。バットに移して冷凍庫に入れます。
- 6.(5)がかたまればスプーンなどですくって器に盛り、いもけんぴを添えます。
ワンポイントアドバイス
ふかしたさつまいもをつぶして、バニラアイスに混ぜた簡単さつまいもアイスのレシピです。(2)の工程のとき、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 161 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.9 |
脂質(g) | 7.5 |
炭水化物(g) | 21.5 |
糖質(g) | 20.7 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 66 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 248 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 30 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 17 |
エネルギー(kcal) | 161 | カリウム(mg) | 248 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.9 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 7.5 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 21.5 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 20.7 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 30 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 66 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 17 |