
ミニトマトのコンポートワインゼリー
41Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
白ワインには、赤ワインにはない殺菌作用があり、食中毒予防に期待できます。またカリウムなどのミネラルバランスがよく、利尿効果で新陳代謝がよくなり、骨粗しょう症の予防にもよいとされています。
材料(6人分)
ミニトマト
18個
板ゼラチン
3g
(A)
・白ワイン
90ml
・水
90ml
・砂糖
大さじ2
・はちみつ
大さじ1/2
(B)
・水
100ml
・砂糖
大さじ1
ミント
適量
作り方
- 1.ミニトマトはヘタを取り、湯むきします。
- 2.鍋に(A)を沸かし、(1)を加えて弱火で煮て、そのまま冷まします。
- 3.板ゼラチンは冷水につけて戻します(粉ゼラチンを使用する場合は、大さじ1杯の水でふやかして使用しましょう)。
- 4.ミニトマトを取り出した(2)に(B)を加えて軽く沸かし、火を止めます。(3)の水気を切って加え、ゼラチンが溶ければ冷水に当てて、冷やしかためます。
- 5.器にミニトマトを入れ、くずした(4)のゼリーをかけ、ミントを添えます。
ワンポイントアドバイス
(2)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です(約3分)。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 41 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.7 |
脂質(g) | 0 |
炭水化物(g) | 7.5 |
糖質(g) | 7.2 |
食物繊維(g) | 0.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 4 |
鉄(mg) | 0.1 |
カリウム(mg) | 68 |
亜鉛(mg) | 0.1 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 7 |
エネルギー(kcal) | 41 | カリウム(mg) | 68 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 0.7 | 亜鉛(mg) | 0.1 |
脂質(g) | 0 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 7.5 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 7.2 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 0.3 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 4 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.1 | 葉酸(μg) | 7 |