しょうがとわかめのスープ
29Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
しょうがの辛味成分であるジンゲロールとショウガオールは、血行をよくし身体を芯から温め、発汗作用があります。風邪の引き始めや冷え性、生理痛にも効果が期待できます。
材料(2人分)
長ねぎ
5cm
ごま油
適量
鶏がらスープの素(顆粒)
大さじ1弱
水
400ml
(A)
・酒
小さじ2
・塩
少々
・こしょう
少々
乾燥わかめ
大さじ1
三つ葉(軸)
2本
しょうが(おろし)
小さじ1/2
作り方
- 1.鍋にごま油、みじん切りにした長ねぎを加えて、弱火で炒めて香りを出します。
- 2.鶏がらスープの素と水を入れて沸かし、(A)で味を調えてわかめと小切りにした三つ葉の軸を加えます。
- 3.(2)を器に盛り、しょうがを添えます。
ワンポイントアドバイス
乾燥わかめは戻す時間も短く、忙しい朝にも使うと便利な食材です。しょうがを加えることで、体を温めてくれて1日をシャキッと始めることができます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 29 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.5 |
脂質(g) | 2.1 |
炭水化物(g) | 1.5 |
糖質(g) | 0.8 |
食物繊維(g) | 0.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 16 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 31 |
亜鉛(mg) | 0.1 |
ビタミンE(mg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 5 |
エネルギー(kcal) | 29 | カリウム(mg) | 31 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 0.5 | 亜鉛(mg) | 0.1 |
脂質(g) | 2.1 | ビタミンE(mg) | 0 |
炭水化物(g) | 1.5 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 0.8 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.7 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 16 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 5 |