
まぐろとたたき長いも丼
360Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
まぐろの赤身は脂肪分の少ない良質たんぱく質食品です。赤い身には鉄分が豊富なので、スポーツをする人や、貧血気味の方に特にお勧めです。長いもには、炭水化物をエネルギーにかえるビタミンB1が豊富なので、ご飯との組み合わせはスタミナアップに役立ちます。
材料(4人分)
まぐろ(赤身)
1柵(200g)
長いも
250g
青じそ
4枚
(しょうがご飯)
・米
2合
・しょうが(みじん切り)
小さじ1
しょうゆ
適宜
作り方
- 1.米は洗って浸水し、しょうがのみじん切りを加え、炊飯器の目盛りに合わせて水加減して炊きます。
- 2.まぐろは1.5cm角切りにします。
- 3.長いもは皮をむき、ビニール袋に入れ、すりこ木などでたたきます。
- 4.青じそは千切りにします。
- 5.丼にご飯を盛り、まぐろと長いもを盛り、上に青じその千切りをのせます。
- 6.しょうゆをかけていただきます。
ワンポイントアドバイス
手間もかからず、火も使わない超簡単の丼レシピ!長いもはビニール袋に入れて叩くと片付けも簡単です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 360 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.8 |
脂質(g) | 1 |
炭水化物(g) | 65.8 |
糖質(g) | 64.7 |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 22 |
鉄(mg) | 2 |
カリウム(mg) | 610 |
亜鉛(mg) | 1.6 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.2 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 19 |
ビタミンB6(mg) | 0.49 |
ビタミンB12(μg) | 2.9 |
葉酸(μg) | 21 |
エネルギー(kcal) | 360 | カリウム(mg) | 610 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.8 | 亜鉛(mg) | 1.6 |
脂質(g) | 1 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 65.8 | ビタミンB1(mg) | 0.2 |
糖質(g) | 64.7 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1.1 | コレステロール(mg) | 19 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.49 |
カルシウム(mg) | 22 | ビタミンB12(μg) | 2.9 |
鉄(mg) | 2 | 葉酸(μg) | 21 |