419Kcal(1人分換算)
分
- 菜の花はビタミンAやC、カルシウムなどのミネラルや食物繊維など、栄養素を多く含んだ野菜です。カルシウムが豊富な桜えびと一緒にとることで、イライラ予防に役立つカルシウムをたっぷりとれます。
419Kcal
脂質 | 1.3g |
---|---|
糖質 | 83.7g |
塩分(食塩相当量) | 0.5g |
コレステロール | 53mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.07mg |
手洗いで洗濯 150分
材料
4人分
- 米3合
- 水3カップ
- 菜の花14本
- 桜えび(乾燥)30g
- 酒大さじ1
- 塩少々
作り方
米をといで土鍋に入れ、分量の水を加えて30分程度浸水させます。
菜の花をサッとゆでて冷水に取り、食べやすい大きさに切ります。桜えびはフライパンで焦がさない程度に炒っておきます。
(1)に酒、塩を入れ、ふたをして強火にかけます。沸騰してきたら弱火にし、12分~13分炊きます。火を止めて、素早く桜えびを入れ、15分間蒸らします。
仕上げに(2)の菜の花を加え、ほぐすように混ぜ合わせます。
菜の花と桜えびの色合いが春らしい炊き込みご飯です。桜えびを炒ることで更に香ばしさが増します。(ガスの火力等により炊飯時間は若干異なります。)