732Kcal(1人分換算)
分
- 紫ずきんに多く含まれる若返りのビタミンと呼ばれるビタミンE、バジルに多い、免疫力を高め抗酸化作用のあるβ-カロテンにより、アンチエイジングの高い効果が期待される組み合わせです。カルシウム、鉄分、マグネシウムなどのミネラルも多く含まれており、若さを保つには最適です。
732Kcal
脂質 | 36g |
---|---|
糖質 | 72.7g |
塩分(食塩相当量) | 1.4g |
コレステロール | 10mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.16mg |
ラジオ体操 197分
材料
4人分
- 紫ずきん(黒大豆えだ豆)300g
- 塩40g
- バジル30g
- オリーブ油1/2カップ
- オリーブ(ブラック)70g
- スパゲッティ(1.4mm)400g
- 塩(スパゲッティ用)適量
- ベーコン80g
作り方
1Lのお湯を沸かし、塩と紫ずきんを鍋に加え、沸騰してから8分ゆがきます。
(1)をザルにあげて粗熱を取り、さやから取り出します。ミキサーに紫ずきん(飾り用に40gおいておきます。)とバジル、オリーブ(50g)を入れて粗くつぶします。少しずつオリーブ油を加えて混ぜながらのばしていきます。ミキサーがなければ紫ずきん、バジル、オリーブを包丁で細かく刻み、練るようにつぶし、ボウルでオリーブ油を加えてよく混ぜるだけでも美味しく出来上がります。
ベーコンをひと口サイズに切り、フライパンで焼いておきます。
スパゲッティを塩ゆでし、冷水で冷やします。(2)のペーストをよく混ぜ、かたい場合は冷やしたゆで汁を加えて調整し、よく和えます。器に盛り付け、飾り用に取っておいた紫ずきんとオリーブ(20g)、焼いたベーコンを飾り付けます。
※紫ずきんが無ければ、普通のえだ豆で代用できます。あっさりしすぎる場合はオリーブを増やしてください。
ジェノバペーストには松の実、にんにくやアンチョビを通常入れますが、松の実の変わりにたっぷりのえだ豆を加えることでコクが出て、にんにくやアンチョビなどがなくても美味しくいただけます。また、オリーブを加えることでさらにやさしい深みが出てうま味が増し、冷製でも美味しくお勧めです。ボリュームのあるペーストなので、1.4mmのスパゲッティで作りましたが、より細いカッペリーニでもさっぱり食べられます。トマトやブロッコリーなど好みの具材で楽しんでください。もちろん炒めて温かく楽しむこともできます。