32Kcal(1人分換算)
分
- 簡単に一品プラスならこれ!ごぼうをすりおろし、材料と混ぜてお湯を注ぐだけで出来上がります。簡単なのに効能は便秘・解毒・むくみ・風邪対策・ダイエットなど様々。手軽にごぼうのお汁を献立に組み込んでください。
材料
4人分
- ごぼう60g
- 米みそ30g
- しょうが10g
- 削り節少々
- ごま(白)少々
作り方
ごぼうを皮のまますりおろし、米みそと、みじん切りにしたしょうがをよく混ぜます。冷蔵庫で数日保存が可能ですが、酸化して味が変わるため、空気に触れないように、ラップを張り付けて保存してください。
器に(1)の合わせみそ(1/4の分量)と削り節、ごまを入れ、熱湯(3/4カップ)を注ぎよく混ぜ、できあがりです。
ごぼうをすりおろす時に、斜めにしてしまうとごぼうが割れ、きれいにおろすことができません。できるだけ太い部分で、直角におろしてください。また、おろすとごぼうのあくが出てくるので、すぐにみそと和えます。削り節とごまは、お湯を注ぐギリギリに加えたほうが香りがよく仕上がります。具入りのおみそ汁にしたい場合は、鍋で具に火を通し、通常のおみそ汁のように、最後に溶き入れるみそを、ごぼうを混ぜ込んだみそに変えるだけでできあがります。具だくさんでも楽しんでください。