197Kcal(1人分換算)
分
- 肉の中でも低カロリー・低脂肪の鶏むね肉を使用した料理です。しょうゆと酢だけのシンプルな味付けですが、きのこのうま味でおいしくいただけます。また、きのこに豊富な食物繊維は血糖値を上がりにくくする働きがあるので積極的にとりましょう。見た目はボリュームたっぷりですが、カロリーオフのヘルシーメニューです。
197Kcal
脂質 | 3.2g |
---|---|
糖質 | 2.5g |
塩分(食塩相当量) | 2.5g |
コレステロール | 108mg |
ビタミンD | 1.5μg |
ビタミンB2 | 0.3mg |
ダンベル運動 19分
材料
2人分
- 鶏むね肉1枚(250~300g)
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々
- きのこ類(生しいたけ・まいたけ・しめじなど)150g
- にんにく(みじん切り)1/2片分
- 白ワイン小さじ1
- しょうゆ小さじ2
- 酢大さじ1/2
作り方
鶏肉は皮を取り、厚みを揃えて半分に切り、塩、こしょうをふります。きのこ類は食べやすい大きさに切ります。
熱したフライパンに油(分量外)をひき、弱火で鶏肉を約3~4分焼きます。
裏返して、ふたをして約3~4分焼き、皿に盛ります。
フライパンの余分な油や焦げをキッチンペーパーでふき取り、にんにく、きのこ類を加えて中火で炒めます。
しんなりしてきたら白ワインを入れ、水分がとぶまで炒めます。
しょうゆと酢を加え、さらに炒めます。
(3)に(6)のきのこソースをかけます。お好みでミニトマトや葉野菜などを添えます。
「鶏むね肉のしっとりソテーのクリームきのこソース」レシピのソースを変えてヘルシーにアレンジ。鶏肉を焼く工程までは同じです。生クリームをしょうゆと酢を合わせたソースにかえることで、カロリーを半分以下に。白ワインは無ければ加えなくてもできますが、あれば風味がよくなります。