栄養素とは?
- たんぱく質
- たんぱく質は、体内で筋肉や臓器などの構成成分となり、生命を維持するためになくてはならない栄養素です。体内の様々な酵素やホルモン、免疫・抗体などの主要な構成成分となっています。
- 脂質
- 脂質というと一般に悪者扱いされるイメージが強いのですが、必須脂肪酸が含まれるなどある程度は体にとって必要不可欠な物質であり、その種類と量が問題となるのです。
- 炭水化物(糖質)
- 炭水化物とは正確には糖質と食物繊維を合わせたものの総称で、ここでは主に糖質について述べています。糖質は主にエネルギー源として利用され、1gあたり約4kcalのエネルギーとなります。
- ビタミン
- ビタミンは生きていくために必要な栄養素のうち、炭水化物・たんぱく質・脂質以外の有機化合物の総称です。体内で合成することができないので、主に食べものから摂取する必要があります。
- ミネラル
- 無機質ともよばれるミネラルは糖質、脂質、たんぱく質、ビタミンと並び五大栄養素の一つとして数えられます。カリウム・カルシウム・鉄などが含まれます。
食品から栄養素を探す
栄養素一覧
- 美肌
- ビタミンA(レチノール当量)ビタミンA(β-カロテン当量)ビタミンB2ビタミンB6ビタミンCビタミンEナイアシンパントテン酸コエンザイムQ10コラーゲンヒアルロン酸リコピンサポニンポリフェノール:セサミングルコサミン
- ダイエット
- たんぱく質食物繊維ビタミンB2カルシウムリン亜鉛カプサイシンジンゲロール
- 免疫力アップ
- ビタミンB6ビタミンD大豆ペプチドカフェイン
- 疲労回復
- ビタミンB1ビタミンB2パントテン酸ポリフェノール:アントシアニンジンゲロールカフェインクエン酸コンドロイチングルコサミン
- 生活習慣病予防
- 食物繊維ビタミンA(レチノール当量)ビタミンA(β-カロテン当量)ビタミンB1ビタミンB12ビタミンCカリウムカルシウムマグネシウム亜鉛銅一価不飽和脂肪酸多価不飽和脂肪酸リコピンサポニンポリフェノール:カテキンポリフェノール:タンニングルコサミン納豆キナーゼリノール酸キシリトール
- 貧血予防
- たんぱく質ビタミンB6ビタミンB12ビタミンC葉酸鉄銅
- ストレス
- ビタミンB1ビタミンB12ビタミンCカリウムカルシウムマグネシウム亜鉛銅
- お酒好き
- ビタミンB1ビタミンCナイアシンマグネシウムポリフェノール:クルクミンオリゴ糖カフェイン納豆キナーゼ
- 妊産婦さん
- たんぱく質ビタミンA(β-カロテン当量)ビタミンB6ビタミンB12ビタミンCビタミンK葉酸カルシウム鉄
- 体内バランス
- 脂質炭水化物(糖質)コレステロール食塩相当量・ナトリウムマンガン水分飽和脂肪酸オルニチン