揚げ物を低カロリーにするポイントを管理栄養士が解説!


管理栄養士小島 美和子
有限会社クオリティライフサービス代表取締役管理栄養士 健康運動指導士 食コンディショニングプロデューサー
お弁当の人気おかずといえば揚げ物。ダイエットを意識して全く揚げ物をなくすのは難しいので、お肉は赤身など脂の少ない部位を使う、衣を薄くする、などのひと工夫でカロリーオフしてみましょう。
揚げないから簡単でカロリーもダウン
ダイエット中には「揚げ物」は厳しいですよね。油で揚げることで、焼いたり炒めたりするときとは比較にならないくらい油を吸って、カロリーは高くなります。ならば、油の美味しさも味わいつつ、カロリーをカットしましょう。
油で揚げずに、薄く塗って焼いているので、春巻きの香ばしさはそのままに、吸収する油のカロリーが丸ごとダウンできてしまいます!
油は、ごま油を使っているので、香ばしさとコクがあります。中身の材料も、脂の少ないもも肉を使い、炒め油も少なくなっています。
お弁当の人気おかずといえば揚げ物。ダイエットを意識して全く揚げ物をなくすのは難しいので、お肉は赤身など脂の少ない部位を使う、衣を薄くする、などのひと工夫でカロリーオフしてみましょう。
カロリーダウンの唐揚げレシピ
鶏むね肉は、カロリーの高くなる皮部分や脂をカットします。
さらに唐揚げの衣を薄くすることで、衣が吸ってしまう揚げ油も減り、ここでもカロリーダウン。揚げ物は衣が薄いほど、吸う油の量が少なくなるので、カロリーも低めになります。
揚げ物でも衣を薄くするこの技を使えば、美味しく、しかもヘルシーに食べられます。野菜たっぷりのソースをかければ、見た目も食べ応えも満足のボリュームです。
サクサク衣の揚げないコロッケレシピ
コロッケはサクサクの衣とホクホクのじゃがいもが美味しいですよね。でも揚げ物ですから、当然カロリーは気になるところ。
このレシピなら、サクサクコロッケを揚げずにヘルシーでおいしく食べることができます。
ポイントは、衣のパン粉を少量のバターで炒めて使うこと。こうすることで、バターの風味があり、揚げていないのに香ばしいコロッケができます。
パン粉をまぶし、揚げずにオーブンで焼くと普通のコロッケよりも約100kcalもカロリーダウン。
ジャンボサイズで大きめに作れば、2個で作るよりも衣分のカロリーが少なくなります。