胃にやさしいクリスマスのおもてなしレシピ


管理栄養士小島 美和子
有限会社クオリティライフサービス代表取締役管理栄養士 健康運動指導士 食コンディショニングプロデューサー
クリスマスや忘年会など楽しい年末は、カロリーコントロールが難しい時期でもあります。おうちでのパーティーや、持ち寄りパーティーなら、こっそり低カロリー料理やヘルシーメニューを用意するのもひとつの方法。油で揚げないオーブン焼きのチキンや、野菜や魚介がたっぷりのソースやスープなど、見た目は豪華なのに簡単で美味しくて、実は低カロリーなレシピを覚えておくと年末年始に大活躍します。
揚げないで簡単チキンカツレツ風
油で揚げるフライは高カロリーメニューですが、パン粉に少量の油をしみこませて焼くと、パン粉の食感は楽しめてカロリーは控えられます。揚げ物を食べた後の胃もたれが気になる人にもおすすめです。
鶏肉の上はカリッと、中はジューシーな美味しいハーモニー。一緒に焼いたミニトマトがジューシーなので、ソースがわりに。
ブイヤベース風スープで華やかさ&満足度アップ
あさりには赤血球の材料となり貧血を予防する鉄分が豊富。じゃがいもやトマトなどで、鉄の吸収を助けるビタミンCもたっぷりととれます。貧血気味の方におすすめです。
あさりは殻からうま味が出るので、ぜひ殻付きのものを使ってください。お好みの魚介を入れてアレンジもおすすめです。
クリスマスカラーな和風野菜ソースで添え野菜いらず
カリカリに焼いた鶏肉と甘酸っぱいソースとの相性がgood!
ソースに野菜をたっぷり使うことで、野菜を200g程度とることができます。
不足しがちな野菜をとるひとつの工夫になり、他の肉にも合わせられますのでソースの作り方を覚えておくと便利です。
カッテージチーズで低カロリーに
カッテージチーズは、低カロリー・低コレステロールのヘルシーチーズです。
通常のチーズケーキは、クリームチーズに生クリームを使うので高カロリーになるのですが、カテージチーズのみを使ったこのレシピは超低カロリーに仕上がります。
チーズ生地を泡立てるからメレンゲいらずで簡単!一気に続けて泡立てるより、途中少し休みながら泡立てた方が生地が冷やされ、早くかたまります。
ルーもホワイトソースも不要!簡単あっさりシチュー
ホワイトソースを使わないヘルシーなクリームシチューのレシピです。
牛乳は強く沸騰させると分離しやすいので、水溶き片栗粉でとろみをつけてから加えると失敗しにくくなります。
鶏肉は、血液中のコレステロールを低下させる働きがあるとされている、不飽和脂肪酸のリノール酸を多く含んでいます。とり過ぎには注意しましょう。