【献立レシピ】秋の旬食材で瞬発力アップ!

秋の味覚の代表格、お米、きのこ、秋なす、さつまいもなどを使った瞬発力アップ献立です。瞬発力アップのカギは、強くしなやかな筋肉をつくる良質のたんぱく質と、判断力や集中力に必要な脳の栄養となる糖質、キレの良い動きをサポートするカルシウムを摂ることがポイントです。旬の味覚を美味しく食べてパフォーマンスアップ!
初秋にぴったり!鶏肉と香味野菜の疲労回復献立
低脂肪で良質のたんぱく質、ビタミンB6を含む鶏肉は強くしなやかな筋肉を作ってくれます。夏の疲れが出やすい初秋にピッタリの疲労回復効果や解毒作用の高い香味野菜や旬の野菜を組み合わせた献立です。
鶏肉は、消化吸収の良いたんぱく質を豊富に含んでいます。また、鶏肉にはたんぱく質が筋肉へと合成されるのを助けるビタミンB6も多く含まれています。美容ビタミンと呼ばれるナイアシンやビタミンB2も豊富に含まれています。
筋肉を強くしなやかに!鶏肉や卵、乳製品でカルシウムを補充
良質のたんぱく質を含む鶏肉や卵は強くしなやかな筋肉を作ってくれます。また、乳製品にはカルシウムが豊富に含まれていますので、筋肉の収縮をスムーズにしてくれます。きのこ類には、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。
卵は、筋肉の疲れをとり、修復してくれるバリン・ロイシン・イソロイシンという必須アミノ酸が含まれています。牛乳やチーズには、良質のたんぱく質と吸収の良いカルシウムが豊富に含まれています。

きのこのマリネサラダ
きのこ類は、低カロリーで食物繊維が豊富に含まれています。また、カルシウムの吸収を助ける働きのあるビタミンDが含まれていますので、ダイエットや骨粗しょう症予防の強い味方です。

さつまいものポタージュ
さつまいもには、ビタミンC、食物繊維が豊富に含まれ、便通を促すセルロースや、便をゆるくする作用のあるヤラピンという成分が含まれていますので、便秘解消の効果が期待できます。

管理栄養士/フードコーディネーター吉田 由子
大手乳業メーカーPR、福祉施設、外食産業、介護老人保健施設などに勤務後、 家庭料理研究家のアシスタントを経てフリー。アスリートの栄養管理、レシピ提案、献立作成、 料理写真撮影、ダイエットコラム執筆、料理コンテスト審査、外部派遣料理講師などに携わる。