【献立レシピ】瞬発力アップ&食中毒予防

気温や湿度が高くなる6月~10月にかけては、食中毒の発生率が高くなります。そこで、今月は殺菌作用効果のあるお酢や疲労回復効果の高いクエン酸を含む梅干しを使った瞬発力アップ&食中毒予防献立をご紹介!瞬発力アップに欠かせない、良質のたんぱく質、脳の栄養となる糖質、疲労を回復させるビタミンB1もしっかりとれる献立です。
豚しゃぶ梅おろしうどんの瞬発力アップ献立
食欲が落ちる暑い季節におすすめの、お酢と梅干しを使ったさっぱり献立です。お酢は殺菌効果が高く、身体の中から食中毒を予防してくれます。ビタミンB1が豊富な豚肉、えだ豆とアリシンが豊富な青ねぎとの組み合わせは筋肉の疲労を取り、キレの良い動きをサポートしてくれます。
豚肉には良質のたんぱく質、ビタミンB1が多く含まれています。また、卵は、筋肉の疲れをとり、修復してくれる必須アミノ酸が含まれています。梅干しの疲労回復効果や食欲増進効果も期待できます。

えだ豆とじゃこのさっぱり混ぜご飯
すし酢でさっぱりと。夏でも食べやすい簡単混ぜご飯レシピ。えだ豆は、たんぱく質、ビタミンA、B1、B2、C、カルシウム、食物繊維を含む、豆と野菜の両方の栄養素を合わせて持つ優秀食材です。また、ちりめんじゃこにはカルシウムが豊富に含まれています。
豚ヒレ肉の梅生姜焼きの瞬発力アップ献立
食欲増進効果のある梅干しや殺菌力の強いお酢を使った、食中毒予防&疲労回復効果が期待できる献立です。ビタミンB1が豊富な豚肉、豆腐とアリシンが豊富な青ねぎ、玉ねぎとの組み合わせは筋肉の疲労を取り、キレの良い動きをサポートしてくれます。
豚ヒレ肉には良質のたんぱく質、糖質の吸収を助ける働きのあるビタミンB1が多く含まれています。また、梅干しにはクエン酸が含まれており、疲労回復効果や食欲増進効果が期待できます。

ごまオクラ納豆
納豆には、良質のたんぱく質、糖質の吸収を助ける働きのあるビタミンB1、鉄分、カルシウムが豊富に含まれています。また、オクラはビタミンA、ビタミンB1、鉄分、カルシウムが豊富含まれ、胃腸の調子を整える効果があります。

中華薬味の冷奴
豆腐には、消化の良い良質のたんぱく質、糖質の吸収を助ける働きのあるビタミンB1、鉄分、カルシウムが豊富に含まれています。また、青ねぎにはアリシンが含まれていますので、疲労回復効果が期待できます。

じゃがいもとわかめのみそ汁
じゃがいもには、熱に壊れにくいビタミンCが豊富に含まれています。また、乾燥わかめには、カルシウム、カリウム、食物繊維が豊富に含まれており、便秘解消に効果が期待できます。

管理栄養士/フードコーディネーター吉田 由子
大手乳業メーカーPR、福祉施設、外食産業、介護老人保健施設などに勤務後、 家庭料理研究家のアシスタントを経てフリー。アスリートの栄養管理、レシピ提案、献立作成、 料理写真撮影、ダイエットコラム執筆、料理コンテスト審査、外部派遣料理講師などに携わる。