さわらのレシピ 55件
- さわら
- 主菜
-
サワラのコロッケ(ヘルシー)
- 228Kcal
動脈硬化の原因となる飽和脂肪酸を多く含んだ肉類の代わりに、動脈硬化を防ぐEPA・DHAを含んだサワラを使ったコロッケです。油で揚げずに焼いて作るので、カロリーも抑えてとってもヘルシーです。
主材料:サワラ ジャガイモ
-
サワラのワカメ蒸し(かんたん)
- 137Kcal
サワラ、ワカメ、ワラビは余分な塩分を排出させてくれるカリウムが含まれる食材です。あっさりと薄味に仕上げればさらに高血圧予防の効果が期待できます。食物繊維も豊富なので、便秘の改善やダイエットにもおすすめです。
主材料:サワラ(50g位のもの) 小エビ
-
白身魚のタルタルソース焼き(かんたん)
- 163Kcal
淡泊な白身魚にはコクのあるタルタルソースがよく合います。サワラには成長を促すビタミンB2やカルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれているので、育ち盛りの子供さんに是非食べてもらいたいレシピです。
主材料:サワラ(50g位のもの) タルタルソース(市販品)
-
白身魚のマスタード風味焼き(かんたん)
- 210Kcal
マスタードには、消化を高める効果や、脂肪燃焼を促進させる効果があるとされています。また、マスタードの風味をいかせば、塩味は控えめでも食べやすくなり、血圧が高めの方の減塩にも効果的です。
主材料:白身魚(80g位のもの、サワラ タイなど) マスタード
-
サワラの菜種焼き(かんたん)
- 216Kcal
- 塩分控えめ
サワラは魚の中では比較的カリウムを多く含んでいて、高血圧を予防する効果があります。卵の黄身にはコレステロールが多いとされますが、コレステロールの沈着を防ぐレシチンも含まれるので、それほど気にせず食べて大丈夫です。
主材料:サワラ(40g位のもの) ゆで卵