玉ねぎ 牛乳のレシピ 17件
- 玉ねぎ+牛乳
- 主菜
-
フライパンで作るベーコンときのこのフラン
- 530Kcal
しめじやしいたけは、うま味成分のグアニル酸が豊富なので、ベーコンと一緒に調理することにより、うま味の相乗効果が得られます。食物繊維も多く含まれ、便通改善に役立つのもうれしいですね。
主材料:ベーコン 卵 牛乳 玉ねぎ 生しいたけ しめじ
-
鶏肉と野菜のミルク煮
- 380Kcal
骨付きのお肉は、見た目ボリュームがあり食べるのに時間がかかりますので、食べ過ぎを予防することができます。ゴロゴロと大きめに切った野菜もかみごたえがあり、満足感を得られるのでダイエット中の方にお勧めです。
主材料:鶏もも肉(骨付き) 小玉ねぎ(ペコロス) じゃがいも 牛乳
-
さばのカレーグラタン
- 417Kcal
カレー風味がさばの生くささを和らげてくれます。さばの脂質には血栓や動脈硬化を防ぐとされる不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。貧血予防やカルシウムの吸収を助けるビタミンB群やビタミンDも含まれています。
主材料:さば(上身) 玉ねぎ カレー粉 牛乳
-
チキンマカロニグラタン
- 569Kcal
鶏むね肉は脂肪の少ない部位ですので、コクのあるホワイトソースがよく合います。鶏肉にはレチノールが多く含まれ、皮膚や粘膜を保護して免疫力向上に役立ちます。牛乳には成長ビタミンと言われるビタミンB2が豊富ですので、お子さまにもぴったりです。
主材料:マカロニ 玉ねぎ 鶏むね肉 牛乳
-
白身魚のコーンソースグラタン
- 436Kcal
子どもたちも喜ぶコーンがたっぷりのグラタンです。とうもろこしの栄養は糖質が中心ですが、代謝を助けるビタミンB1やB2も含まれています。牛乳を使ったソースからは、骨や歯を丈夫にするカルシウムもとれます。
主材料:白身魚 玉ねぎ マッシュルーム 牛乳
-
デリ風基本の厚焼きキッシュ
- 279Kcal
フランスの郷土料理キッシュ。 パイ生地の中に、卵、牛乳、ベーコン、野菜を加え、チーズをのせて焼き上げます。生クリームではなく牛乳を使うと気になるカロリーを抑えることができます。たんぱく質、糖質、ビタミン、カルシウムなどをバランスよく取れる栄養満点の一品です。
主材料:薄力粉 バター 牛乳 卵 シュレッドチーズ ベーコン 玉ねぎ
-
えびグラタン
- 612Kcal
寒い季節にうれしい熱々のグラタンです。えびはアミノ酸の一種であるタウリンを豊富に含み、コレステロール低下や肝機能強化に作用します。タウリンは、身体の機能を正常に戻そうとする働きがあるので、何となく調子が悪いという時にも効果が期待できます。
主材料:牛乳 バター 薄力粉 えび 玉ねぎ マッシュルーム バター マカロニ
-
スコッチエッグ
- 412Kcal
うずら卵にはビタミンAや鉄分が鶏卵以上に多く含まれていて栄養豊富な食材です。小さいので丸ごと色々な料理に使えて、もちもいいので冷蔵庫に常備しておくと意外と使える卵です。
主材料:うずら卵 合いびき肉 牛乳 玉ねぎ 卵
-
鮭のホワイトアスパラガス巻き
- 349Kcal
鮭の赤い色素であるアスタキサンチンは、抗酸化作用があり化粧品にも使われるなど注目の成分です。アスタキサンチンは脂溶性ですので油脂を使った西洋料理にして食べるのがおすすめです。
主材料:生鮭(上身) ホワイトアスパラガス(缶詰) 玉ねぎ 牛乳 生クリーム
-
長いものグラタン
- 572Kcal
長いもは消化がよく、疲労回復効果、滋養強壮効果が高いとされています。ホワイトソースを作る牛乳には、骨や歯を丈夫にするカルシウムのほかにも、成長ビタミンであるビタミンB2が多いですので、育ち盛りのお子さまにもお勧めです。
主材料:長いも 鶏もも肉 玉ねぎ 三つ葉 (ホワイトソース) バター 牛乳