レシピの検索結果 14件
- ビール
- ご飯もの
-
パエリア風ピラフ
- 384Kcal
魚介類や野菜などいろいろな具材をご飯と一緒に炊くパエリアは、栄養が豊富な完全バランス食です。また、サフランは、冷え性、生理不順、生理痛、更年期障害など女性特有の症状の緩和に役立つとされ、漢方にも用いられています。
主材料:米 えび(有頭) 豚肩ロース肉 鶏もも肉
-
和風ライスピザ
- 471Kcal
ちりめんじゃこや桜えび、チーズ、ごまには、カルシウムが多く含まれています。カルシウムは、丈夫な骨や歯を作る働きがあり、子どもの成長には欠かせない栄養素です。毎日の食事でしっかり補給しましょう。
主材料:ご飯(温かいもの)
-
夏野菜のパエージャ
- 427Kcal
夏野菜が主役のパエリヤはビタミンC、Eが豊富です。ビタミンCはシミを予防するとされ、ビタミンEは強い抗酸化作用で紫外線による活性酸素の働きを抑えるとされていますので、暑い季節にぴったりです。
主材料:米
-
ホットプレートで石焼きビビンバ
- 440Kcal
野菜やお肉、ご飯が一品でとれる栄養バランスの良いメニューです。ほうれん草やにんじんは、強い抗酸化作用のあるβ-カロテンを多く含んでいる野菜です。生活習慣病予防や美容に効果が期待できます。
主材料:牛肉(薄切り) にんじん ご飯
-
春野菜の雑穀米リゾット
- 408Kcal
あわ、きび、ひえ、はと麦、などの雑穀には、主にたんぱく質、マグネシウム、亜鉛、鉄分が含まれています。また、食物繊維が豊富なので美腸、便秘解消に効果が期待できます。
主材料:米 玉ねぎ たけのこ(水煮) グリーンアスパラガス
-
サーモンとアボカドのサラダロール
- 425Kcal
アボカドには皮膚の新陳代謝を活発にして肌の老化を防ぐビタミンEがたっぷりと含まれています。肌を乾燥から守り、しっとりとさせるビタミンAの豊富なのりと組み合わせた美肌メニューです。
主材料:米 アボカド スモークサーモン
-
ミートドリア
- 549Kcal
マッシュルームはうま味成分のアミノ酸が多く含まれているので、ミートソースのおいしさが、さらにアップします。また、利尿作用のあるカリウムが豊富に含まれているので、むくみ予防に役立ちます。
主材料:ご飯(温かいもの) ミートソース(缶詰) ホワイトソース(缶詰)
-
土鍋でパエリア!カレー風味
- 389Kcal
えびやあさりに含まれるタウリンには、コレステロールを下げる働きがあるとされています。また、鶏手羽先はコラーゲンを豊富に含んでいますので、美肌作りに役立ちます。美容や健康に役立つ成分がたっぷりとれるメニューです。
主材料:米 鶏手羽先 トマト えび あさり(砂出し済み) ピーマン(黄)
-
野菜たっぷりパエリア
- 394Kcal
えびとあさりに豊富なタウリンは肝機能を高めコレステロールを分解して排出してくれます。野菜の食物繊維と一緒に摂ることで相乗効果が期待できます。栄養面だけではなく、えびやあさりには旨味成分もたっぷりなので、美味しさも倍増するレシピです。
主材料:えび あさり 玉ねぎ パプリカ(赤) ピーマン トマト 米