オーラルケアのレシピ 5件
- オーラルケア
- 汁物
- 10件表示
- 30件表示
- 唾液が減ると口の中の自浄作用が弱くなり、虫歯や歯周病、口臭が発生しやすくなります。口の渇きを止め、粘膜を保護する食事や、食物繊維をたくさん含む食材を「良く噛む」ことで、唾液の分泌量を多くし、お口が潤うよう心がけましょう。
-
きゅうりの冷製スープ
- 151Kcal
夏野菜の代表であるきゅうりには、カリウムが豊富に含まれています。夏場は汗と一緒にカリウムが失われ、夏バテの原因となるので、積極的にとりたい食材です。ハーブやオールスパイスは、香りが良く、食欲をアップさせる効果が期待できます。
主材料:プレーンヨーグルト きゅうり
-
はと麦としじみのスープ
- 60Kcal
しじみには、タウリンやベタインなど疲労回復や肝機能強化に効く栄養素が豊富に含まれています。汁に栄養分が溶け出しているので、汁ごといただくことによって栄養素を丸ごととることができます。
主材料:はと麦(乾燥) しじみ(砂抜き済み) 水
-
ヨーグルトスープ
- 86Kcal
- 塩分控えめ
ヨーグルトに豊富に含まれている乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整える働きがあるとされています。便秘改善やデトックスに効果が期待できる食材ですので、ぽっこりお腹が気になる方にお勧めです。
主材料:プレーンヨーグルト
-
鶏肉と根菜のポトフ
- 637Kcal
骨付きの鶏肉からは肌のハリや弾力にかかわるコラーゲンがたっぷり、根菜は便秘による肌荒れを防ぐとされる食物繊維とビタミンがたっぷりとれます。美肌作りのための栄養がたっぷり詰まったポトフです。
主材料:鶏もも肉(骨付き) 小かぶ にんじん じゃがいも れんこん ブロッコリー
-
キュウリのヨーグルト風味スープ
- 219Kcal
- 塩分控えめ
ヨーグルトは低脂肪で酸味があり口当たりもよく栄養価も高いのが特徴。特に豊富に含まれているのがたんぱく質とカルシウム。カルシウムは骨を強くするだけでなくイライラを予防する働きもあるとされています。
主材料:キュウリ タマネギ 牛乳 ヨーグルト